
今年がみなさまに、よき一年となりますように・・・・。
スポンサーサイト
ブログUP、3日間もサボり。今年を象徴するような・・・いかんいかん。
我が家のお正月はこんなかんじでした。
元旦はミロ連れて私の実家へ。出発前に愛車ミロ号の前で記念撮影。

ついでにWanぴぃす着用のミロ撮影会。

実家では今年初めて購入してみた豪華おせちセットでおめでとう。これで15000円くらいだったらしい。彩りがさすが。

午後3時から夜11時まで、私たちが飲んだり食ったり大貧民したり(私一人負け)している間じゅう、ハイテンションで走り回り、実家のミニダックス兄弟を震え上がらせやりたい放題のミロ様。無尽蔵のパワー恐るべし。
2日は夕方からタッチーの母弟宅で宴会&お泊り。ここでもミロ、ゼンマイ仕掛けのオモチャのように走り回りっぱなし。
上等の牛肉ですきやきを食べ、宮崎のレア芋焼酎
「甕雫」をぐびぐびやりながら夜は更ける・・・。
3日、帰りがけに箱根駅伝の復路を沿道から応援。

ランナーの合間を追走するように走ると

快感。
家の近くの八幡様で初詣。ココは犬用・猫用のお守りもある。男の子はブルー、女の子はピンク。

ミロのお願い事はなんだろね?
「いっぱい公園であちょべますよーに!」「いっぱいリョコーも連れてってもらえますよーに!」「でもプールや海に放り込まれたりしませんよーに!」ってところでしょうか。
いや、このやる気満々の後姿はきっと
「もっともっと強くなりますよーに!」とか念じてるような。
ところで我が家の大晦日ディナーはこんなかんじでした。彩り、悪っっ。でもウマーでした。

ビーフシチュー、ステーキのマリネ、スモークサーモンのマリネ、蓮根・エリンギ・にんじんのバルサミコ酢炒め、サラダ(パプリカ、ズッキーニ、クレソン入り)。
それから秘蔵の屋久島焼酎
「三岳」を開けちゃいました。
うーんいいお正月だったわ。
お正月休み、ミロにはい、お年玉だよ~~。

AKC(アメリカン・ケンネル・クラブ)公認の高品質の
ドッグトイ。
このシリーズ、どれも犬用と思えないほど、特にヒツジが最高に可愛くて、あんまり可愛いのでとてもミロにガブガブさせられない~とマガモをチョイス。
珍しくヌイグルミを貰えるとあってミロ、お目目まん丸。
「早くチョウダイよぉ~~!!」
投げたカモを咥えてくる姿は、野鳥を襲う黒い野獣の図・・。

気に入ったようで抱え込んでなにやらやっていたかと思ったら・・

ぎゃ~~、もう片足ないじゃん!

もう片足も食べそうだったので泣く泣くカット(あぁ、ヒツジちゃんにしなくてよかった・・)した後は破壊せずに遊び、一緒にねんね。

よかったね。今年もいっぱい遊ぼうね。
先日、今年さいしょの平日早朝散歩から帰り、玄関で足を拭いてもらうのを待っていたミロの足元に5mmほどの茶色いモノが落ちていましたの。
冬でもたまに玄関の石床でごろごろするミロのために、そのゴミをチョイとつまみあげると、慣れ親しんだ柔らかさ・・・一応、確認のためスメルチェック。
・・・これでガッツリ今年もウンがついたわっっ!!!・・・・と思っていたら今日!
先月、
bonbonさんブログ情報で楽天のRADLEYハンドバッグ(1名)&キーリング(4名)プレゼントに
ポチッと応募したところ、今日、「おめでとうございます、キーリング当選!」とメールがきたの!!

いやーもぅびっくり。普段ほとんど懸賞応募なんてしないし、ハガキ代もかけずにポチッとしただけなのに、こういうのってホントに当たるのね。
バッグよりもキーリングが欲しかったのでうれしくってもう。
今月末くらいには届くらしいです。
実は昨日、もうひとつ嬉しいコトがあったので、今年はどうやら最高の一年になりそう!
(「ツキを使い果たした」と思わない強気も開運には必要よ!)
「あたちのウン、もっとつける?」とみなとみらい一望の前でお尻ぷりぷり。

そうそう、今年の映画鑑賞スタートは「武士の一分」。
いや~~、いい映画でした。すばらしい。このスタートもよかったのねウン。
今日は「イイコ・イイコ・イイコ」の日。
そう、とらちゃんが透明とらちゃんになって4年が経ちました。
4年前と同じ、今日もいいお天気。
今日は虹の橋からこっちに戻ってきて、今頃おうちでミロと遊んでるかな?

とらちゃんの背中の毛は猫にしてはゴワゴワと太く、ちょっとテリアっぽかった。
タッチーも、一緒に暮らした時間は短かったけど、その感触は今でも覚えているみたい。
とらちゃんがいなくなって半年後に生まれたミロ、うちにきた当初は似ても似つかぬブラックデビルぶりだったけど、最近とみにとらちゃんと似たような行動をするようになりました。
ソファの、この写真と同じ位置で、同じポーズをときどきしてたり。

引っ越したので、今は目の前が窓じゃなくて壁なのに。不思議。
今年に入ってからは、夜、ふとんの中に入って私の脇にぴったりくっついて、腕枕でしばらく寝るようになりました!
癒し系にキャラ変更する日も近い??
芸猫としてもがんばっていたとらちゃんの動画をUP。加工したため画質が悪いですが。
ミロも見習うように。
昨日は東京スカパラダイスオーケストラのライブ@さいたまスーパーアリーナ!
昨年7月から続いた「Wild Peace Tour」のファイナルで、歌入り楽曲「歌モノ」シリーズのゲスト・ハナレグミ、Chara、甲本ヒロトも参加の1日だけのスペシャルライブだ!
スカのライブにイスは不要!とアリーナのスタンディングチケットをとったけど、いや~激しく踊り狂って最高だったわ~。
ハナレグミの甘いヴォーカルにナミダがジワッとしたり、甲本ヒロトの絶叫には会場中の気温が一瞬にして5℃は上がったと思う。
やっぱりライブはスカだわ。
ラストには頭上から風船が降り注いで、しっかりゲット。
「ナニそれ、お土産?」「ダメッ!!!」

余韻に浸りながら今日は全身筋肉痛。
週末は2日続けて公園でミロごきげん。いっぱいチャージできた?

悪だくみ中。
「あ、誰かきた!」
金曜の夜、ガムをさんざん噛んで喉が渇き寝る前に水をガブ飲みしたミロに、明け方3時にヒーン・・と起こされた。
寝ぼけてヨロヨロと起き、とりあえず寝室のドアを開けたら、もうガマンできな~い!と廊下でそのままオシッコをジャーーー!!!
ワイドシーツ1枚で吸い取りきれないほどの量。
寒い真夜中に拭き掃除大会となったのでした。眠かったー!
唐突ですが、みなさん「トング」って使ってます?
そう、サラダやパスタを取り分けたり、グリル肉をひっくり返したりするのに便利なアレです。
数年前100均で初トングを買って以来、毎日山盛りサラダを食する我が家には必須アイテムとなるも、ステンのボウルと金属同士が触れ合う不快感と、やはり100均、少し錆が出てきたりしたため、ちゃんとしたトングが欲しくなり・・・
気がつくとキッチンの引き出しはトングだらけ。
これら、買ったもののなんだか使い勝手が悪く、一番左の100均クンに勝ることができず、また新たなものを試したくなっちゃって。

で、とうとうマイベスト・トング見つけました!
抗菌・耐熱カラフルトング。シンプルなつくりで無駄に重くないし、先端が樹脂なのでステンボウルにも当たりがソフト。
これでトング探しの旅も卒業できそうです。
先日の晴天の日、公園からきれいに富士山が。
それにしても富士山とか月とかって写真に撮るとなんでこんなにちっちゃくなっちゃうんでしょうか。
地平線近くだと大きく見えるのが目の錯覚だ、と以前なにかで読んだ記憶があるのですが・・。
12月に職場の派遣さんが辞めてしまってから、平日休みなしで出勤しているので、週末以外は朝のお散歩だけで不満そうなミロ。
やっと来週からまた来てくれる人が決まりました。ヤッター!
ひととおりお仕事を覚えてくれたらまた平日元町散歩なんかも行けるわー。
とりあえずやっと金曜日。明日は公園で遊ぼうね!
そんなわけでなかなか新鮮なネタ&写真がない今日このごろですが、年末元町に行ったときの写真を整理していたら、ん?なんだこの真っ黒な1枚。

がーーーっと明るくしてみると、あーら不思議。

年末に
Pt. Vicenteに行ったとき、私の足元でニコニコご機嫌だったミロたんの写真でした。
「お店のお姉さんにいっぱい可愛がってもらってウレシー♪♪
あ、apricotナニ食べてるの?いいにおい!」
はい、おいしいチーズケーキとラテをいただいておりました。
rubyさんが先日食べてたシフォンケーキはちょうど焼きたてでまだ型から外せず冷ましてる最中でした・・次回トライだ!
ところでこのお店はいわゆるドッグカフェではありません。「店内の状況によっては犬もどうぞ」であり、お店の中には可愛いインテリアグッズやヴィンテージの食器などがディスプレイ・販売されているので、わんちゃん連れのご利用はくれぐれもご迷惑にならないように、よろしくです!
(オマケ)
初公開、ミロたんのお名刺です!

パソコンで自分で作れちゃうんだから便利です。
これ持ってミロと私もコマザワンヌしちゃう?(ムリムリ)
日曜日、ミロは久し振りに本格的にトリミングしていただきました。
どのくらい久し振りだったかというと、去年の9月以来?10月のショーの前にちょっと整えていただき、11月にはスコッチ勉強会で恐怖の「左半分刈り」を私がごまかし、お正月明けにあんまりボサボサなので勉強会のDVDを見ながら私がなんちゃってトリミングを試み、徐々に微妙なシルエットになりつつあったのが、ゴッドハンド・中原パパの手ですっきりさっぱり!
うーん、お耳もお目目もおっきく見えて、やっぱりこのほうが可愛いね!

あ~可愛い。もっとその可愛いお目目、見せてごらん~♪
「にゃによゥ!」
・・・寄り過ぎ。
「いい加減にしてよね、もう、うるちゃいっ!」
ところで今年の冬は例年より多種の野鳥が家の近くにきています。初めて見た鳥も。
ウソ、イカル、ジョウビタキのメス、ホオジロのメスなど。
土曜日には森林公園の池にゴイサギくんがきていました。

以前TVで、道頓堀にゴイサギが佇んでいるのを通行人が「ペンギンがいる!」と騒ぎ出し人が集まって見守っていたら、「飛んだ・・・!」というのをやっていて大笑い。
トリミングでお顔スッキリのミロたん、背中も硬い毛をがっちり抜かれてヤワヤワと寒そうなので、汚れよけも兼ねてお散歩ではおニューのパーカー着用。
ミロは普通のTシャツよりパーカーが似合うね。

公園ではぼちぼち梅が開花。

ムートンのショートジャケットを衝動買い!ヤフオクにてちょっとあり得ないお値段で。
思ったとおりのイメージで、死ぬほど暖かい。

ところで今日は今年初のお給料日、という方も多いと思いますが、手取り額がちょっと増えててキャッホー!
所得税減税が大幅減税されたなのですが、でもこの減税分、半年後からは住民税ががっちり増税になりますから、ゆめゆめ油断しないように。
今年に入って「24(Twenty Four)シーズンⅢ」を見ている我が家。
やっと先日24話見終わった。シャペル可哀想すぎだ。
大統領夫人・
シェリー(ペニー・ジョンソン・ジェラルド)が悪友M子にクリソツ・・・
土曜日は23日にめでたく70歳を迎えた母の誕生祝いで浅草に集合。
思いがけず暖かい日差しの下、仲見世を散策。

仲見世にあるペットショップ
「安立屋」では土佐犬用の首輪発見!

ランチは雷門近くのロシヤ料理
「浅草マノス」。
いや~いいお店見つけちゃった。ランチコースで3400円~4200円。メインによって値段が変わります。
左からイカのマリネがたっぷり載ったサラダ、カリカリポテトの衣をまとったエビ、メインを私はロールキャベツ(他にストロガノフ、カニクリームコロッケ、ステーキなど)、デザート。

どれも丁寧な出来あがりで大変美味しゅうございました。
全員イケる口の我が家は昼間っから「ロシア料理ってったらコレよね!」とウォッカ「ストリチナヤ」をロックで。丸く大きい氷で供されます。

クラシックで落ち着ける店構えの老舗、人気店のため予約必須です。オススメ!!
あ、もちろんこちらはペットNGですので念のため。
bonbonさんが紹介していたリサガスの
フードストッカー、あんまり可愛いので思わずポチッとしてしまいそうになり危うく自重。
ミロのフードを入れているのはコレ!
「密閉保存容器スナップウェア」です。これはMサイズ。

スケールで計りながら食器にパラパラと入れるので、このボトル形状が本当に便利。フタは開くと軽く固定されて、パラパラするとき落ちてこないし、簡単にピチッと閉じるのも気持ちいい。
使い勝手はベストなんだけど、カワユくないなあ・・・
・・・で、シール貼ってみました。ダメ?
パウ柄のもありまーす!小さいからオヤツにいいかも?
もううんざりです。
年末に修理に出した新PC、実はまだ本格稼動してません。
修理後に出るようになった、ネット閲覧中にフリーズする症状がどうしても改善されず、どうやら原因はウイルスバスターのファイアウォール機能らしい、というところまで絞り込めたのですが、その解決策が見つからない。
ウイルスバスターのファイアウォール機能を捨ててWindowsファイアウォールを有効にすれば症状は出ないのだけれど、なかなか解決策を出せないトレンドマイクロ(ウイルスバスターの会社)サポートの人に「障害が解決できないため製品の機能を全て使えない、ということでファイナルアンサーなわけ?」と挑発したら、意地になってしまったようで・・・・
もうイヤッってほど、もともとインストールされていたノートンのプログラムは完全削除したし、ウイルスバスターの再インストールなんて数え切れないほどやった。
経過を記録したメモもA4でもう18ページ・・・。
完全に稼動体制にならないため、新PCへの移行も進められず早1ヶ月。
今日提示された策を施してもダメだったら、あきらめませんかトレンドマイクロさん?
ダイエットもなかなか思うように体重が減らず、ちょいイライラモードの今日このごろ。
「おちゅかれさーん。」
こんなときはミロたんのワクワク顔で癒されなければ!

ボール追いスタンバイ中。

ほれ、いくよっ!!・・・なんちゃってぇ~・・

・・・ホントにお目目、大きいね。
| ホーム |