ジャーン!
このカワイ子ちゃんは誰?

もしかしてミロに弟が?!

んなワケないじゃーん!即、血祭りよ!

近所に住むM叔母が新たに迎えたウエスティのジェイミー君で~す!
お近づきのしるしに献上したオモチャを気に入ってくれたご様子。
このカワイさに悶絶する私。

まだ生後3ヵ月にもならないのに、呼べばふっ飛んでくるし、オモチャ投げると追っかけていって、ちゃんと持ってくるのよ~~!
おトイレのしつけもほぼ完璧、お部屋で遊んでいても、ちゃんと少し離れたトイレまでトコトコと歩いていってするし、喉が渇けばキッチンにおいてあるお水のところまで飲みに行くの。
ミロの3ヵ月の頃には考えられないわ~、っていうか今でもミロ「持ってこい」怪しいし。

ジェイミー、余裕の笑み。
M叔母にとってはこの子が4代目のウェスティ。
先代のアーチィともミロ、こんなふうに一緒に遊べた頃もありました。

ジェイミーとも仲良くできればいいんだけど・・・
もう少し暑さが落ち着いたら公園で会おうね!!
スポンサーサイト
節目の5歳バースディはケーキが手作りだっただけじゃなく、プレゼントも奮発しちゃいました。

じゃじゃーん。
Chieさんちのこうちゃんや
ジェニチャコ家でも大人気の
大きなたまごちゃんでーす!
実はビビリ姫ミロ、最初は・・・

囃し立てつつ蹴って転がしていると・・・

徐々にエキサイト!

でも思いがけない方向に反撃して(転がって)くるのでやや苦戦。

ハイよくがんばりました。

ちょっとガウガウギャンギャンうるさかったけど、気に入った・・の・・かなあ?
さて、お嬢様にはプレゼントもうひとつ。

ベランダプール、実はちょっと大きくて(直径140cmくらいある)、一度に使う水の量に心が痛み・・・(バスクリン入れるので植木にも遣れないし)

小さめでしっかりした
プールを買っちゃいました。
一緒に冷やしてるタッチーの足がお見苦しいので自粛。
あれ・・?
↑のパッケージ写真のラブパピーくんよりミロ、でかくないか?
これで、暑さにも負けず公園で遊んでおうちでクールダウンして、この夏を乗り切るのだ!
いや~毎日暑いですね!
そんな中でもミロ軍曹、元気一杯でございます。それはもう、元気すぎるくらい。
休日も6時半くらいには公園にGo!
この時間はわんこ大集合です。

シュナウザーの優しい男の子・ムサシくんがクンクンご挨拶してくれたのが気に触ったミロ軍曹、さっそく一喝!

このときダメダメだったのは、恐れをなしたムサシくんが逃げ回るのに、オラオラ~~!!とイヤらしく絡み続けたこと。
ママの足元に逃げ込もうとするムサシくんを更に追い出そうとしたり。

即、身柄確保。
別の日には、超大型犬・レオンベルガーのパピー(これでもパピーなのよ!3ヵ月くらい?)のクーちゃんをまたもや蹴散らす。

身体が大きくても、パピーだったり心優しかったりするのがわかると強気な軍曹。

また別の日には、やはりパピー(ゴールデンとスタンダードプードルのミックス)のジョビンくんをロックオン。
危険なので厳重確保。

でも大きくて強い子は見えないフリをする、階級・命!の軍曹であった。

そんなこんなで、暑さにも負けず元気一杯・食欲爆発のミロです。
おぉ10日もブログさぼってしまいました。
9日(土)から今日まで9連休だった私。タッチーもお仕事がなくて(汗)結構お休みだったので、のんびり夏季休暇していました。
といっても宮崎ーズのご接待で東京ミッドタウンに行ったり中華街で食事したり、姪&母とお買い物したり、今日は大雨の中サッカー応援だったりで、あとは北京オリンピックを堪能し、ランニングをし午睡をし・・という夏休み。
ミロも暑くて外出危険!だったしね。
1日だけ、日帰りでお出かけしました。
5時に起きて6時前に出発、渋滞を避けて道志みちをひた走ること3時間。

山中湖でーす。
標高も高いし涼しいかと。ところがあまりの晴天で暑い暑い!

とりあえず
花の都公園へ行ってみた。

ひまわり畑がそろそろ見頃ということで。

思ったより狭い畑だったのがちと残念。でもこうやって見るとなかなかです。
畑の向こうから立ち上がって私を探すミロ。

大きな水車があったり、

睡蓮が咲いていたりするけれど、

とにかく暑くてダメ!早々に退散です。
暑いはずだよ駐車場に戻ると10時半にして気温33℃!

山中湖は人も多いし水もきれいじゃなくて、結局そのまま本栖湖へ。
おぉ、こちらはやや涼しい、ほどよく日も翳ってきて26℃くらい。
湖畔ではキャンプしている人多数、でも山中湖みたいなごちゃごちゃではないのんびりした雰囲気。
湖を1周し、比較的人の少ないところに降りていってみた。

数家族がパラソルやチェアを広げ、浮き輪装着で泳いでます。キモチよさそう~♪

楽しそうな様子につられて入水するミロ、でも水に入れてみると

必死。
このくらいの深さまで入るのが精一杯みたいでした。今年も泳げるようにはならないねミロ。

しばらく湖畔でくつろいで乾かし、のんびりドライブして帰りました。
本栖湖、ホントに水キレイで快適でした。でもかなり深いらしいので、マジで泳ぐ場合は要注意ですよ~。

さ、明日から仕事・・・だけど今月中はカスタネット出勤(仕事・仕事・休み、仕事・休み・休み・休み・・・)なの。うふふーん。
実は富士五湖お出かけから帰宅した夜、ミロたん膀胱炎になっちゃったのでした。
おトイレでじぃ~っとしゃがんで立ち上がると鮮血が。あちゃ~。
ところが翌日の朝には普通のオシッコに戻っていたので1日様子を見ていたところ、夜にはまた血尿に。
そういえば、朝のオシッコも色は普通だったけど、臭いがいつもより変だった。
1日様子見してしまったことを反省しつつ、翌朝病院へゴー。
前回同様、幸い結石やストラバイトなどは見られないものの、やはり体質的に膀胱炎になりやすいようで要注意です。
ミロ自身の不快感・違和感や痛みなどはあまりなさそうなので、しばらくお薬飲んで再検査となりました。
湖で泳いだとかプチ熱中症だったとか、何かひとつの原因というよりは、夏休みで私も在宅率高く、なんとなく疲れが出たのでしょう。
ひとつ、今後気をつけることとして、膀胱炎は軽い下痢とか風邪などと違い、一旦症状が出たら、何の治療もせず自然治癒するのは難しいということなので、異常を感じたら様子見せずに早めに病院へゴー!ということです。
そして膀胱炎の予防にはとにかく、細菌の繁殖を抑えるために、膀胱を洗う!つまり、せっせと水分を採ってどんどん出す、ということ。
あとは膿皮症も膀胱炎も、自己免疫力を高めることが大切ですが、これが難しいですよね・・・サプリに手を出すと止め処ないし。

とりあえずミロ自身はとっても元気で回復中なのでご心配なく~!!
そうそう、タッチーの従姉妹のタマミさんとご子息のセイヤくんが先日遊びにきてくれたときのひとコマ。
犬ダイスキな美少年セイヤくんに可愛がってもらってミロ、べったりの図。
一昨日は、
京 ちゃんがお仕事の研修で上京されたため、中原さんを中心に京 ちゃんと仲良しのスコッチ愛好家が
ジャミモコ家のお店
「イタリアン酒場 イルンゴ」に大集合!
みんな飲む飲む食う食う!そしてマシンガントーク炸裂!!
ミロ家はタッチーが翌日も仕事で5時半起きだったため、早めに失礼させていただきましたが、大変楽しゅうございました。
犬トモの集まりではいつも、「あ~もっといっぱいおしゃべりしたかったのに!」と不完全燃焼感が残るので・・・
えへへ、昨日も京 ちゃん・
ダンシングドッグさん・Oceanさんが集まると聞きつけ急遽混ぜてもらっちゃいました!
お昼に落ち合って、ちょっと移動して、ランチ食べながら2時間、またもや喋りまくる女4人・・・
そして中原さん宅に伺い、
sena mamaさんも合流し、子犬たちに悶絶し大人犬たちにまみれながら中原ご夫妻とエンドレストーク。
あっという間の2時間でした。
アホな私は手ぶらで出向いたのに、ちゃっかりダンシングドッグさんからもOceanさんからも美味しいお菓子やいろいろを頂き(前日には京 ちゃんから「桃カステラ」を頂き)、その上デジカメを持参し忘れたので写真もありません。
なにやってんだか~もうすっかり脳が夏休み中。
あぁでも楽しかった。
帰宅してミロに疑り深ぁぁ~い顔つきで匂いチェックされました。
夏休み明けでがんばって働いている皆様すみません、またもや金~日と3連休の私です。
いや~突然昨日から涼しくなりましたね!!
木曜の夜にはいわゆるゲリラ雷雨、降り始めには冷たい風がサァーッ!と入ってきて、一方翌日(昨日)の天気予報は晴れ!だったので、これは・・!と期待してワクワク早起き、公園へゴー!
おおーー涼しい!そして、前夜あんなに降ったのに、不思議なくらい湿気がない!
湿気がなくて涼しいと虫もいない!!
ミロも快適そうに丘を駆け上がります。

青空がきれい~。

暑いときには見られない「爆走スイッチ」オン!!

そこへ、ジョビンくん(Sプードルとゴールデンのハーフ)登場。
ほんの2~3週間前にはまだこのくらいの大きさだったのに・・・

すでにミロの倍はあるぞ。これでまだ生後4ヶ月だって!!

マイペースでおっとりしていて、触るとふわふわでカワイイのだ~~♪

お互いにオモチャを交換してしばし遊び(他犬のオモチャをどうして欲しがるのか・・)、

いい雰囲気。

そしてこの後、オモチャを抱え込むミロにうっかり近づいたジョビンちゃんにガウッ##とやっちゃったアホミロでした・・ジョビンくん上手に避けてくれてよかった~。もうっっ###
あんまり快適な日で、いつもより長い時間、走ったり、芝生に座り込んでまったりしたりして過ごしました。

さぁ今日こそトリミングよミロっ!!
土曜日は予告どおり、ミロを俎上に載せて・・・
「やーん、ホントにやるのォ?」

ビフォアアフターがわかるように、フラッシュを焚いて撮ってみました。
上の写真以上にモサモサに写る、なぜかビックリ顔のミロたん。

そして格闘すること3時間。(背中は事前に抜いておきました)
じゃーん。

シッポ細くしすぎたとか、バリカンに慣れなくてオデコや胸元が虎刈りだとか突っ込みどころ満載の出来上がりですが、初めてのトリミングとしては上出来か。(相変わらず自分に甘い私)

どうですか、ミロさん?

ハイハイ、お疲れ様でした。
でも、自分でトリミングしてみると、つくづく、ミロを何されてもガマンする子に育ててよかったなーと。子犬の頃はあんなに猛犬だったのにねー。
爪切らせないとか口の中いじらせない、なんて子だったら怖くてできない・・・。
身体中、無抵抗で触らせてくれてはじめて、お互い緊張せずにトリミングができるのだと思います。ミロえらい。
日曜日は午後、病院へ。
膀胱炎、オシッコはキレイになってました。念のためあと1週間、軽いお薬だけ続けておしまい。
その後、どしゃ降りの中、公園でタッチーにサッカー遊びしてもらってご満悦のミロたんでした。
今のマンションに住んで3年が過ぎ、早くもフローリングの床が痛んできてしまいました。
東洋産業という会社の
「マキシマム ウレタンワンにゃんワックス」という滑り止め効果も高いワックスを年2回塗っているのだけれど、なにしろミロがお風呂上りにガリガリ掘ったり走り回ったりで部分的に剥げてきてしまい・・・

キズだらけだし汚~~い!!
タッチーがミロのためにがんばってローン支払っている御殿なのに、こんなになっちゃった~と床を悲しそうに眺めていたので、昨日、一念発起、古いワックスを剥離してみました。
「リンレイ オール 床クリーナー」を原液のままたっぷり床(0.5㎡くらいずつ)に広げ、少しおいてブラシでゴシゴシすると、ワックスが黒いドロドロになってどんどん溶け落ちてくる。
それを絞ったボロ布で何度も丁寧にふき取る。
汚れたワックスを取り除かれたきれいなフローリングが出てきます。おぉ、キズもない!

でもこのワックス剥がし作業、本当に大変で、廊下半分やるだけで3時間半。
水拭きの水分を乾かして、まっさらになったフローリングに新たにワックスを3度がけして、5時間コースです。
結局昨日は、やろうと思っているエリアの3分の1以下しかできなかったけれど、本当にキレイになったので、夏休みモードのうちに他の部分もがんばりたいと思います。

ミロの鼻先あたり、廊下(済)とリビング(未済)の境界くっきり。
私の奮闘中、この境界線にマスキングテープを貼ってあり、ここから出ないでね、と言ったらちゃんと結界と理解した様子。
もうこっちに来てもいいよ。
| ホーム |