てるてる坊主の霊験あらたか!朝パラパラと降ったものの、開会の頃には上がって、絶好の「犬遊び日和」となりました。
まず「トリミング研究会」。自ら手塩にかけた愛犬のトリミングを、スコッチのオーソリティI氏に見ていただく(手も入れていただく)とあって、皆すごい熱意です。

続いてオス・メスに分かれてオープンショー(ドッグショー)。といってもほとんどの方がドッグショー初体験なので楽しくのんびりムードで、でもJSTAの古畑会長に自慢の愛犬を審査していただきます。
初ウォーキングの政宗くん。がんばったねー!

オス組1席に輝いた、男気満点のビットくん2歳。飼い主の方そっくり。

1席ビットくん(左)と2席キトミールくん(右)。

続いて女の子組。やはりショー初参戦、長崎からやってきた弁天ちゃん
「やーん、なにしゅるんでちゅかー!」

ミロの番。もう3歳だからね、きちんとね。

頭上げてカッコつけて歩いてます!

なんとミロ、女の子組8頭の中で初めて1席をいただきました!うれしーーーい!!!
(なぜか皆で並んで歩いているところと、席次が決まったときの写真がナイ・・・たぶん一眼レフにあると思われ。後日UPします)
午後は早食い競争!各自120gのごはんを用意して、よーいドン!で競います。
この競技に照準を絞って?参戦のかみやん。
「早く食べさせてくださーーい!」としっぽぶんぶん、ブレてます!

まだ7ヶ月の政宗くんはゆっくりおっとり、「おいしーい!」。

ミロ3歳ものんびり食べます。

食べるの大好きなかみやんもやっぱり一人っ子のお坊ちゃま、ということなのでしょうか。
今年の早食い競争は男の子組・女の子組とも、Chieさんのご愛犬(こう君とひよちゃん)が優勝でした!
そして次の一芸SHOWでは今年もそのChieさんのご長男・ゆう君による華麗なダンスを見ることができました。
何度見てもため息です・・動画でお見せできないのが残念・・。

続きは明日。