fc2ブログ

強い子のミロ!

スコティッシュ・テリアのミロ(別名・ミロ軍曹)と、マラソンに魅せられ中のボス・うめの日記。

若冲とサンド -生後1102日-

7月5日に堪能してきた「若冲と江戸絵画展」、私が行ったときは雨だったせいか混雑もなく、ゆったり鑑賞できたのですが、7月末時点で入場者数が10万人突破したそうです。
今月号の「BRUTUS」が「若冲を見たか?」と特集していたのでお買い上げ。

これがまた内容が濃く、美術館で感じたのとは違った若冲のイメージが膨らんで、絵も満載で、よいです!!
若冲の生涯をすごろくイラストでつづった「若冲一代記 お絵描きだけが人生だ。」が最高。
東京国立博物館に足を運べない方、「BRUTUS」はオススメですよん。

これ見て思ったんだけど、若冲って私の大好きな彫刻家エドゥアール・サンドにちょっと似てるわ。
ええトコの跡継ぎぼんぼんで、でも本業そっちのけで芸術に走って、動物を身近において見て見て見尽くして、それを絵や彫刻で表現せずにおれないオタクっぷり。
彼らが描く動物には、だから、生命が宿っている、肉体が訴えかけてくるかんじがする。
私の宝物、サンドの陶器のうさぎ。


ところで昨日、電車で藤沢に出て、まず向かったのが「献血ルーム」。
事前問診票を書いていたら「食事を摂った時間は?」とあってハタと手が止まっちゃった。朝食べてないじゃん!もうお昼なのに。
ここは自己責任で「6時」と虚偽申告し(よい子はマネしないでね)、採血前にあわててサービスのクッキーをお茶で流し込む。
今回も血液比重・血圧ともばっちりOK。採取開始5分で400ml抜けてしまいました。早っ!
そして採取後に測るとなぜか血圧がわずかに上がってたり。
いやー改めて、私って健康。
また期間があいたら、血の気を抜いていただきに行きましょう。
「それがいいかもねー。」

スポンサーサイト



コメント

若沖情報、ありがとう!!apricotさんのブログで観てから
とっても興味があったのですが、流石に長崎にはね・・・と
思っていた所でした。
それにしても、5分で400ml? 早い!!
私はいつも成分献血。たっぷり1時間近くかけます。
実は献血好きだったりして・・・えへへ♪

>京 さん
おぉ!献血ナカーマ!(笑)
今時、献血できる人って少ないもんね。
ハードル高いし。
私もあのチクッってのはそんなにイヤじゃないし、
なんか、気持ちのいい場所ですよね。
京さんも今度、全血400やってみてー。

  • 2006/08/05(土) 22:57:36 |
  • URL |
  • apricot #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する