2泊目にお世話になったのはペンション リーブル。結論から申しまして、軽井沢に行くならリピ決定です!
私の理想の犬宿条件(雰囲気のあるドッグランつき、足洗い場など犬施設・アメニティ充実、部屋にトイレつき、貸切風呂あり、部屋数10以下etc.)完璧です。
お料理はこんなかんじ。
お味、大変結構でした。右のメインは牛テールの煮込み。

夜のデザートと朝食。

全体的にとても上品な建物にアンティークの重厚なインテリアで統一。食器もすてき。
ダイニングは床がテラコッタで犬たちもキモチよさそう。

24時間、コーヒー紅茶はフリー。アルコールなどもダイニングの冷蔵庫に入っているものを、自分で伝票に書き込んでいつでも出せる。備え付けてあるグラスやカップは磨き上げられた上等なものです。
犬アメニティはもう完璧の一言。2重になってる玄関の外ドアと内ドアの間に、ゆったり使える足洗い場があり、乾いたきれいなタオルが山積みに。
2階の共用ラウンジには大小のペットシーツがどっさり。コロコロや消臭スプレーはもちろんのこと、コードレス掃除機まであったので、床の抜け毛が気になったときも自分でささっとできて気分よく過ごせます。
小さいことですが、部屋の洗面台も蛇口の形状とかボウル下のちょっとしたタオル掛けなんかが使いやすくて◎。お部屋の広さも館内の清潔さも申し分なし。
お風呂も、全6室なのに内風呂と露天(というかオープンエア)と2つあって、空いてればいつでも入浴可。
宿のご主人もまだお若い、とても感じのよい方でした。
唯一ミロがお気に召さなかったようなのがドッグラン。
こーーんなステキな雰囲気なのに。(右にいるのは柴犬のトンボギくん)

どうやらウッドチップが、前日走り回ったアンヨに痛かった様子。軟弱だねぇ。
「だってゴロゴロするんだもーん!」

さて、今日はミロにお付き合いいただく日。
まず立ち寄ったのが、軽井沢といえば、の「白糸の滝」。先日の大雨で水量も豊富できれいでした。今日はミロは水に入ると困るので捕獲。
「ぷん!ちゅまんないでちゅ~~!!」

続いて旧軽銀座へ。うーん、この雰囲気は・・鎌倉の小町通りか竹下通りか。軽井沢に関係ないお店ばっかりじゃん。最近は蜂蜜屋がトレンドらしく、10mに1軒はありました。変なの。
結局、脇道・裏通りばかりを散策。聖パウロカトリック教会はきれいな建物でした。私だけ中に入ってしばしお祈りの時間を過ごしました。

勢いで(?)、プリンスアウトレットへ。ここはもともとゴルフコースだったらしく、棟と棟の間が広々とした芝生広場になっています。

もうヘトヘトでテンション↓なのに、芝生に来るとご機嫌。

オシャレなアウトレットでもスリング姿のわし。「た~らこ~~、た~らこ~~♪」って聞こえてきそうだわ。

そういや、普通に歩いてると「カワイイ~!」だの「ヘンな犬!」だの何かしらリアクションを頂くのだけど、スリングしてるときには何も言われなかったな・・・あまりの×××さに絶句、ってことでしょうか(泣)
ま、負けないっっ!!
帰路は大きな渋滞にはつかまらず、休憩しながら4時間弱で無事帰宅。
お天気にも恵まれいい旅行でした!軽井沢、気に入ったゾ!また行くから待ってろよ!
・・・あっ、セレブでしたわセレブ。ほほほ。