タッチーはお仕事・・となると、電車で行くしかありません。
幸い渋谷は元町からみなとみらい~東横線で40分弱。でも電車に慣れないミロ、途中で「もう降りるぅ~」とちょっとグズったりするのをなだめなだめ冷や汗の私。
なんとか渋谷到着。ハチ公前のスクランブル交差点は今日もありえないほどの人の多さ。
とりあえず渡ってから、ミロを出し、記念撮影。

いや~渋谷の街で犬、目立ちまくり!めげずに歩いて東急本店到着。
ショー会場に着いたら、主催者の方から「見学の子も折角だから出ていいですよ!」というお話があり、突然ミロも参加させていただくことに!!
慌ててちょこちょことクシかけをして(ダンシングドッグさんありがとう!)、みんなと一緒にリングを回らせてもらいました。
来週のJSS展を前にして、いい練習ができました~。
この食べちゃいたいくらいのカワイ子ちゃんはウイスケちゃん。まだ2ヵ月くらいかな?「悪くて悪くて・・」って飼い主さんおっしゃってたけど、そんな様子は微塵も見せないヌイグルミちゃんでした。大物かも~!

こちらはダンシングドッグさんちのハンサムボーイ、メル君。さすがの貫禄、ミロにも優しいジェントルマンです。
オス1席おめでとう!

ところで、昨日書き忘れたけど、軽井沢の宿「ペンション リーブル」、ディナーのデザートがまた美味しかったんです。甘党ではない私が「また食べたい~」って思うほどに。
朝のパンもメープルシロップ&ナッツ入りのサクサクトースト、おいしかったあ。あと、サラダがシンプルなのになぜか(新鮮だからか?)美味でした。
お料理全般、記憶に残る美味しさでした。なにしろ、実はこの夜やや体調不良でアルコホルをほとんど摂取できなかった私が、食べるうちに美味い!うぉー!などと元気倍増していったくらいですから。
更に追加すると、細かいことだけど、ウンチ拾い用のペーパーがロールではなく、わたくしイチ押しの“板チリ”であったり、逆にそこまでは不要?と思うような「バスルームに安い化粧水の備え付け」とか「犬洗い場にリンスインシャンプー」などはナシ。そして浴室にはちゃんとシャンプー・リンス(「イン」ではない!)・ボディソープが備え付け。
写真でわかるとおり、ダイニングも犬同伴でも問題ないくらい、テーブルの間がゆったり。
ダイニングの窓からテラスに出ることができ、そこからドッグランへと続いている。
看板犬たちもみんな、おりこうさん。
客室の床はフローリングそっくりのクッションフロアで衛生的かつ犬の足腰に優しい。ウチにいるより快適かも。
あまりに清潔だからか、なぜかミロ、客室内にトイレを設置してもオシッコしようとしなかった。前泊ではじゃーじゃーしてたのにね。ウチでもじゃーじゃーじゃーしてるのにね??でも、ペンションは車道から奥まった静かなところにあるので、お散歩場所にも不自由しないんでーす。
・・・とリーブルさんを絶賛する私だけども。
やっぱり冬は裏磐梯にゆく。
だってあそこの雪遊びは最高だもの。
酒は美味いし。うん。