
今日もお休み。たぶんもう公園には雪は少なくなっており、歩くとザリザリとしていたずらに汚れるだけだろうと勝手に決めて、今日は「歩け歩けデー」。
家から山手本通り(っていうのか?)を歩いて汐汲坂から本牧通りを横切り山手駅経由→家。早足で1時間ちょっと。
比較的アップダウンがきつくないコースだけど、アンクルウェイトを付けて歩くとそれなりに運動になる。

午後は久しぶりにまつげパーマをかけにいき、その後東急ハンズでミロのトレーニング用に超ロングリードを作るべく15mのヒモ、ナスカン、カメの保温用の発泡スチロール板などを購入。
さて帰ろうと思ったら手袋が片っぽしかないことに気づき、ハンズ全館に「落し物警報」発令、無事発見。ありがとうハンズ。

ところで、ルッカさんが教えてくれた「適性・適職診断」
やってみた。
******************
診断結果
仕事:自分の趣味を活かした仕事に向くタイプ
性格:マイペースの学究肌タイプ
特に向いている職種は?
自分の趣味を活かした仕事。ライター、イラストレーター、書道家、陶芸家、フラワーアレンジメント、人形づくり、料理家、ピアノの先生、エッセイストなど。
マイペースの守りのタイプ。
自然流です
内向性
4■■■■□
外向性
1■□□□□ 自分の趣味を活かした仕事に向くタイプ
ほんとうはやればできるのですが、どうしてもマイペースになってしまい、一般の組織の中での仕事になじむのが難しいタイプです。組織の中での仕事をこなすためには、無理をしてがんばる必要があるでしょう。何かの趣味があれば、それを活かしてプロになったり、教えたりすることはできるでしょう。いつか、自分にとってやりがいのある仕事や趣味が見つかるはずです。それをうまく活かして、人生をエンジョイしてください。
マイペースの学究肌タイプ
やさしくて賢くて、とにかくマイペース。自分の好きなことしかしないという傾向に走りがちです。社会のルールにもわりと無頓着ですが、何か自分の分野を見つけていれば、そこについては博士になるくらい詳しいタイプ。いわば学究肌です。この分野で才能を発揮して、大輪の花を咲かせることもできるでしょう。しかし、一般の組織のなかでなじむのに努力を要するでしょう。通常の一般職の仕事などよりも、基礎研究や文献整理などに向く場合がありますので、研究所や学校関係であなたの個性が十分に活かされるかもしれません。
********************
ハハハハ・・・・あたってるよ。
スポンサーサイト