ミロといつもよりロングコースでお散歩。いい季節になりました。
今日は健康診断。なんとなく苦手意識のあった胃部レントゲンも、バリウム前の発泡剤を飲むとき、少量の水を焦らず2~3回に分けるようにすればきちんと飲み下せることを発見し無事終了。
今回初体験のマンモグラフィもさほど痛みもなく、午前中で全て終わったので半休とった午後はまた元町をぶらぶら。
3ヶ月ぶりにまつげパーマをかけた後、久し振りにルッカさんと会って、モトヤ パンケーキ リストランテへ。
2人ともメニューで迷いに迷い、「キャラメルバナナとソフトクリームがけパンケーキ」のソフトクリームをホイップクリームにできんかね?とオーダーしたところ、おっとりお嬢さんの店員さん、
「ええとぉ、一応、このソフトクリームでこのお値段設定でお出しすることになっているんですけれどぉ・・・」と。
私「・・・・・・・、で?」
店員さん「・・・ええとぉ・・・少々お待ちくださいぃ・・」
もちろんソフト→ホイップに変更OK。2人ともそれをオーダーしたら、しばし後、彼女が持ってきたのは1皿。
私たち「・・・・・・。」
店員さん「あ・・・もうひとつオーダーされましたよね?・・・すみません、すぐお持ちしますぅ・・」
私たち、オトナなのでニコヤカにハイハイといい、お先に~とかどうぞどうぞ!とか言い合っていると彼女、「取り皿はお使いになりますか・・?」と。
Rubyさんが先日ブログで書いてたとおりだわ。100年くらい修行が必要カモ。
パンケーキ、恐ろしいボリュームでありました。ふわふわで美味しかったけどちょっと残しちゃった。
3時間、2人で喋りまくり。楽しかったあ。あーお腹いっぱい。
ところで日曜日からタッチー不在な我が家。シックハウス症候群の従姉妹が買った中古マンションに対策の施工をしてあげに宮崎に行っております。
「終わったら帰る。たぶん木曜日頃かな~」と行って出発したのですが(すごいアバウトさ)、結局金曜の最終便で帰ってくることに。
「ちゅまんないぃぃ~~・・」

<忘れた頃に西表島ネタ>
西表島で自分と家族に買ってきた、トンボ玉のアクセサリーたち。

大きいペンダントは母に、光で色が変わるガラスで作った勾玉。
右のストラップは姪に。中にクラゲのモチーフが入ってる。
小さいピアスは姉に。
気泡の入ったグラデーションのピアスは自分の思い出に。これらを作っているお姉さんと相談して使うガラスの色を決め、オーダーして作ってもらったものが、島から帰って2週間ほどして届きました。
Roost Dijuというお店です。