とりあえずまだ早いので北野あたりの異人館を見学。「○館セット券」などの呼び込みがかなり盛んで、その中の「うろこの家」は見てみたかったので3館券1300円を購入、「うろこ」「うろこ美術館」「山手八番館」と回ったけれど、これがまたなんともへんてこな館内のディスプレイの連発で参った。
不気味なアフリカの木彫りがいっぱいとか、悪趣味な絵画がずらりとか、ベッドルームの再現もそのへんの古道具屋から持ってきたようなインテリアが並び、げんなり。
外観はすてきなうろこの家。

どうやらこの「セット券」グループがダメダメらしく、「風見鶏の館」と「萌黄の館」はこぢんまりとシックですてきでした。
「風見鶏の館」近くで女子高生に大人気だった巨大犬・ミッキーくん。シェパードとコリーとプードルのMIXらしい。中に人間が入ってるみたーい。

異人館ついでにお昼もこんなところで。

トアロードにある中華料理のお店「東天閣」。ドイツ人・ビショップさんの邸宅として明治27年に建てられた木造瓦葺の西洋館で、軽く麺料理をいただきました。味はフツーでした・・。
試合開始1時間前には神戸ウイングスタジアム入り!すごいなー、全天候型スタジアム、小雨降る今日もドーム閉じているので快適快適。
オーロラビジョンまである。

ヴィッセル神戸の巨大フラッグ。

1~3位が勝ち点1点差でひしめき合う中、神戸は暫定1位の強敵。この日はなんとか引き分けてくれれば御の字、というムードだったのに、結果は2-1で横浜FC勝利!!
やったね!うれしくて泣きそう。神戸まで来た甲斐がありました。
スポンサーサイト