我が家のお正月はこんなかんじでした。
元旦はミロ連れて私の実家へ。出発前に愛車ミロ号の前で記念撮影。

ついでにWanぴぃす着用のミロ撮影会。

実家では今年初めて購入してみた豪華おせちセットでおめでとう。これで15000円くらいだったらしい。彩りがさすが。

午後3時から夜11時まで、私たちが飲んだり食ったり大貧民したり(私一人負け)している間じゅう、ハイテンションで走り回り、実家のミニダックス兄弟を震え上がらせやりたい放題のミロ様。無尽蔵のパワー恐るべし。
2日は夕方からタッチーの母弟宅で宴会&お泊り。ここでもミロ、ゼンマイ仕掛けのオモチャのように走り回りっぱなし。
上等の牛肉ですきやきを食べ、宮崎のレア芋焼酎「甕雫」をぐびぐびやりながら夜は更ける・・・。
3日、帰りがけに箱根駅伝の復路を沿道から応援。

ランナーの合間を追走するように走ると

快感。
家の近くの八幡様で初詣。ココは犬用・猫用のお守りもある。男の子はブルー、女の子はピンク。

ミロのお願い事はなんだろね?
「いっぱい公園であちょべますよーに!」「いっぱいリョコーも連れてってもらえますよーに!」「でもプールや海に放り込まれたりしませんよーに!」ってところでしょうか。
いや、このやる気満々の後姿はきっと
「もっともっと強くなりますよーに!」とか念じてるような。
ところで我が家の大晦日ディナーはこんなかんじでした。彩り、悪っっ。でもウマーでした。

ビーフシチュー、ステーキのマリネ、スモークサーモンのマリネ、蓮根・エリンギ・にんじんのバルサミコ酢炒め、サラダ(パプリカ、ズッキーニ、クレソン入り)。
それから秘蔵の屋久島焼酎「三岳」を開けちゃいました。
うーんいいお正月だったわ。