fc2ブログ

強い子のミロ!

スコティッシュ・テリアのミロ(別名・ミロ軍曹)と、マラソンに魅せられ中のボス・うめの日記。

ハイテクって -生後918日-

なかなかいい表情してますチョロ助。
広い公園で芝生の上を走ったり林の中を散策したり他の犬と触れ合ったりして、本人はそれなりに楽しかったと思いますよ、とお兄さんにお伝えください>ルッカさん。


チ「うほっ!ミロ姉ちゃん、なんか来たよ!」
ミ「ホント!元気のいいチビだねぇ!」
ゲヘ~ゲヘ~言って飼い主さんを引っ張りながら、ジャックラッセルテリア登場。
こちらが心配になるくらい、小さい身体で巨大チョロ助と転がり回って遊んでました。


話は変わるが、ウチのマンションはオール電化のハイテクの砦である。
ケーブルテレビが敷設されていて、地上波デジタル放送もばっちり。
(これは、米軍基地が近いため電波最悪地域であることがホントの理由)
ところがデジタル放送チューナー付テレビから流れる放送と、アナログテレビからの放送とに、3~4秒のタイムラグがあるのだ。(デジタルが遅い)
同じ番組をつけると、激しく気持ち悪い。
アナログ情報をデジタル信号化に変換するために生じるタイムラグらしいが、それ故テレビは時計としての役目を果たせず、数年前からNHKでも時報放送(ピッ、ピッ、ピッ、ポーン!というやつ)は取り止めになっているそうだ。
2011年に全部デジタルになれば、このようなことはなくなるのかな。

オール電化なので給湯もエコキュート(電気)。お風呂の沸かし直しも、要するに「給湯器内の高温のお湯で風呂残り水を暖める」システムなので、はっきりいって使えない。
2人家族で毎日お風呂のお湯を取り替えるのは、風呂掃除がめんどくさいし、なんとなく地球に厳しいようで気が退ける。
で、バスタブに張る湯量をついつい少なめに。全身浸かるために、リンボーダンサー状態。

トイレ使用後に自動で水が流れる機能も、最初は喜んでいたけれど、外でトイレ流し忘れをやらかしそうになり、手動に戻した。

ハイテクなんてそんなもんだ。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する