fc2ブログ

強い子のミロ!

スコティッシュ・テリアのミロ(別名・ミロ軍曹)と、マラソンに魅せられ中のボス・うめの日記。

チームマイナス6% -生後1348日-

今、私の涙腺を直撃しているCM。
地球温暖化対策「チームマイナス6%」のCMです。


「人間のみなさま、この数年、私達にとって夏はとても辛い季節になりました。
 この暑さが地球温暖化なのですね。
 地面のそばで暮らす分、私達はそれを敏感に感じています。
 人は服を脱げば涼しくなるけれど、
 私達は真夏でも毛皮を脱ぐわけにはいかないのです。
 人間と一緒にいられなくなるのではないか、
 そう思うと、
 胸がつぶれるような悲しみに襲われます。
 私達はあなたの傍にいたい。
 一緒に歩いたり、走ったり、眠ったりしたい。
 私達を永遠の友と認めて頂けるなら、
 どうか、私達の居場所を守って下さい。
  ---地球を離れて、生きた人類はいない---」


スコッチテリアは黒いし短足だしで、暑さには弱い。
ミロと暮らすようになって、すっかり夏が好きじゃなくなった。
(「夏」には罪はないので「キライ」とまでは言いたくない)

春が来て桜が咲くとわくわくするけれど、その後につづく酷暑の日々を思うと、ちょっと憂鬱。
早起きしなきゃならないしね。

今年は特に「異常気象」という言葉に強く不安を感じた。
なんとかひとりひとりの心がけで、来年も幸せな気持ちで桜の花を見上げることができますように。


私の愛する森林公園の桜の林の梢が、来年も青空に高く伸びやかに広がりますように。


(おまけ)
昨日朝の体重にビビり、みっちり散歩でミロと歩き、昼夜控えめに、スポーツクラブで45分ジョギングしたら今朝は1.5kg戻って(減って)ました。あーよかった。
この調子でがんばるわん。
スポンサーサイト



コメント

本当に胸がキュッとなるCMですね。
白クマくん、地球上の野生動物たちも苦しんでいるし・・・。
早くこの寒さから開放されてほしいと思いながら
夏の暑さを思うと気が重くなります。
留守中にエアコンがプスプスって止まったらどうしよう・・・・
って、真夏は本気で心配です ;;

  • 2007/04/06(金) 13:41:04 |
  • URL |
  • chobi #-
  • [ 編集 ]

>chobiさん
夏場の留守中エアコン故障・・ホントに怖い!
そんなときのために、エアコンかけつつも
狭い部屋に閉じ込めないように
(他の部屋に逃げられるように)
ドアを細くあけておいたりするけど
すごく反・エコですよねーーー(泣)

  • 2007/04/06(金) 15:45:08 |
  • URL |
  • apricot #OPdw9hgU
  • [ 編集 ]

こんばんは。
昨年のオーストラリアの大旱魃のニュースを見て、「こりゃ、まじやばい!食料不足が近いうちに日本にも・・。そうなれば、動物なんかにかまってる余裕はなくなる・・。」って心底心配しました。
私が腹が立つのは、そういう現象、ニュースに無関心な人間の多さです。京都議定書問題・・・どれだけの人が、本当に我が事として受け入れているのか?
・・・と言いつつ、我が家も、夏場は一日中わんこの為に、エアコン着けて、出勤・・・内心、「これって、犬のために、電力使って、おかしいよね?」って、自問自答しながらの繰り返し。防犯の問題もあり、窓を開けるにも限度が。う~~ん、頭が痛いですね。
余談ながら、猛暑の中を、よだれたらしながら頑張ってる外犬を見ると
毎年、胸が痛みます。なんか、まとまりなくて、ごめんなさい。

私たちが病んでしまった地球に出来る事、少しずつ考えるときですね。
何よりも大切なスコッチのためにも。

  • 2007/04/06(金) 23:39:33 |
  • URL |
  • vivian #-
  • [ 編集 ]

桜と

桜の花びらの絨毯にミロちゃん、素敵ですね。
地球からのこんな素晴らしい贈り物を享受するだけでなく、地球にも何かしてあげないといけませんよね。
そう思いながらも毎日の生活では反省する事ばかり・・・。

せめて自分にできる事と思い、近場はなるべく歩こうと心掛け都心に出るにも電車を使い車を使わずにいたら、車のバッテリーがあがってしまって大変でした。

夏、黒犬さんは特に暑さに弱いからクーラーはハズセナイし、あちらを立てればこちらが立たず・・・、難しいですね。

お返事遅くなりました~。

>vivianさん
愛する家族ができてはじめて、こういうことを真剣に考えられるようになるのかもしれませんね。
夏場昼間留守中のエアコンは「生命の危険回避のため」だからある程度仕方ない・・と思って割り切り、代わりに在宅しているときは、多少暑くても一緒にガマンしようと思います。一緒にさえいられれば、危険なほどの気温上昇に対処できるから・・・
とにかく、ひとりひとりが小さいことでも「考える」ことですよね。

>sena mamaさん
犬と暮らすことで歩くのが苦にならなくなるのもひとつの立派なエコでは・・と
sena mamaさんのコメント読んで思いました。
チビスコくんがきて、お散歩解禁になったらいっぱいお散歩してくださいね。
バッテリーにはご用心!(笑)
5月にはお会いできますね、楽しみです。

  • 2007/04/09(月) 11:00:14 |
  • URL |
  • apricot #OPdw9hgU
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する