fc2ブログ

強い子のミロ!

スコティッシュ・テリアのミロ(別名・ミロ軍曹)と、マラソンに魅せられ中のボス・うめの日記。

ミロまだ治療中 -生後1407日-

土曜日はちょっとだけ公園に。でもまだ爆走しちゃだめだよ。


既に自覚症状が全くなく元気なので、本人納得がいかない様子。


日曜日はタッチーに車で送ってもらい、抱っこのまま病院へ行ってまいりました。
朝イチでささっと済ませるつもりが、実はこの時間帯がいっちばん混雑するとのことで1時間以上待合室の私の膝の上で待機。
いざ、エコー。
先生「・・・溜まってますねぇ。ちょっと溜まりすぎで前回と比較しにくいから、一度出しちゃってもう一度見てみましょう」だって。なんだ~ガマンしたのにねえ!
待合室のトイレで洪水。ついでに採尿。
結果、
・エコーではまだ少し内壁に炎症がみられる
・尿から微量の潜血反応
で、しっかり完治が確認できるまでもう少しお薬を続けましょうとのことで、また週末通院となりました。

ところでこの病院には5人くらい先生がおられるのだけれど、ミロすでにそのうち4人から「筋肉がすごいねー!」と言われました。
昨日も、「あまり運動を控えてるとせっかくの筋肉が落ちちゃうけどね、もう少しがまんね。」
そんなにすごいんですかミロは?他のスコちゃんたちはどうなのかにゃ?

そんなマッスルプリンセス・ミロが飲んでるお薬たち。


なんだか立派ですね、“様”までついちゃって。ちゃんと「朝食と一緒」とか「夕食と一緒」とか書いてあるし。(←写真見て気付いた)

そうそう、採尿って短足スコッチは難しいんじゃ・・と思ってましたが意外に簡単でした。
採取道具としてオススメなのが納豆のパック。きれいに洗って、角を少し丸く切り取って、サッと後ろから差し込みます。
コツは慌てず、じょろ~~と出始めてから差し込むこと、テキも動けません。
保存容器にはフィルムケースが便利。最近はデジカメばかりですが、写真屋さんなんかで空ケースを分けてもらえます。
フィルムケースはお散歩中のオヤツ入れとしても活躍中。
スポンサーサイト



コメント

採尿って、私ったら、おしっこシートを絞るのかと思っておりました。
納豆ね。わかった!必要な折には使ってみる!
すごく我慢して頑張ったのに、かわいそうだったねえ。
でもとりあえず緊急な治療が必要、なんてことにならなくてよかった。
ゆっくり治してね。ミロちゃんのダッシュが見たいけどしばらく我慢するよ~

  • 2007/06/04(月) 16:36:33 |
  • URL |
  • アニクロママ #-
  • [ 編集 ]

私もシートしぼるんだと思った!
えー、子どもの尿検査みたいだー(@@
でもBだったら、じょーってしながら歩いちゃうかも!(笑

そっかそっか。ミロたん、やっぱり普段の運動の成果で
マッスルプリンセスちゃんなのね^^
またすぐ筋肉つくから、今は我慢ちまちょーね^^

  • 2007/06/04(月) 17:46:13 |
  • URL |
  • Ocean #-
  • [ 編集 ]

凄い!豆知識

そうか!納豆の容器ねぇ。OK今度採取する時は是非利用してみます。家のメス組も膀胱炎経験者ですからいつも採取せずに病院で先生に管を入れて採取して頂いていました。
お薬は、人間の飲む薬とあんまり変わりが無いような・・・って気がしますが。でも、とっても丁寧に梱包してくださるんですねぇ。
動物病院も色々なところで、サービスが違うんですねぇ。
ミロ姫ももう少しの我慢です。ちゃんとmamaの言うことを聞かないと大変なことになっちゃうからねぇ。
お大事に!

  • 2007/06/04(月) 20:36:54 |
  • URL |
  • ダンシングドッグ #n3C3tgxw
  • [ 編集 ]

そうそう、採尿って意外と悩ましいところだったりします。
メモメモしておきますわ!
ミロちゃんの完全復活、もう間もなくといったところですわね。
もうちょっと、ガマンだぞぉ。お嬢も頑張るからねん!

  • 2007/06/04(月) 23:46:45 |
  • URL |
  • ruby #-
  • [ 編集 ]

げっ!?

可哀想でしたねぇ~(;_;)
頑張ってオシッコ溜めて行ったのに結局出してなんて・・・
でも、して欲しい時にさせるにはどうしていますか?!
とってもしっかりシツケされているようで、一度聞いてみたかったんです
今からじゃ遅いですか?!ll(-_-;)ll

>アニクロママさん
シートに吸われたのじゃダメなんだって~。
最初に血尿になったとき、一応・・と思ってシート持っていったけど
見もしなかったの先生。
採尿は猫のときに散々やったけど、
猫のほうが足が長いし毛は短いし犬ほどしゃがまないし、
カンタンだったの。猫本人が気付かないくらい。
そのときは100均のおたまでとってたな。

>Oceanさん
「やーーんナニー??」ってじょ~・・しながら逃げちゃうかもね。
シートが吸っちゃうとダメだけど、
新聞紙だけにすれば、すぐに吸水せずに表面に溜まるから
それを取ってもなんとかOK、らしいですが。
完治したらまた筋トレよミロっ!!

>ダンシングドッグさん
使い捨てられるモノじゃないとね~。
納豆の容器は角があるので、移し変えるときも
注ぎやすくて◎なのです。
管を入れるのってやっぱり可哀想だしね。
少しでも刺激は少ないほうがいいだろうし。
お薬はもらうといつも検索して調べてみたりしてます。
だいたい人間用ですよね。
この漢方だけ、病院オリジナルみたい。

>rubyさん
「採るぞ!」ってこっちが構えてるとしなかったりしますからね~おしっこ。
さりげなーく背後で待機して、じょ~・・って始まったらサッ!がコツですよん。
お嬢と競争だ!一緒にがんばろうね!

>らいぐれさん
ミロは通常もトイレ遠いほうなので、じりじりガマン・・ってほどじゃなかったとは思いますが。
それより大のほうをガマンしていたらしく、
お会計のために床におろしたら速攻で・・・ごめん、でした。
オシッコのシツケ、らいぐれちゃんたちまだまだこれからじゃないですか~。
ミロも、したくないときにしろと言ってもしませんよ、家では!

  • 2007/06/05(火) 12:48:33 |
  • URL |
  • apricot #OPdw9hgU
  • [ 編集 ]

ミロたん早く良くなるといいね~。
採尿は私も昔かみやんにしたけど、採ってるより私の手にかかってる方が多かったわ~(涙)。
確かにトイレシートにしみたやつだと検査できないのかもね。
うちはかみやんが血を吐いたとき、「こんなに吐いたんです」ってトイレシートにしみ込ませて持っていったけど(苦笑)。
それにしても獣医さんが5人もいるなんて大きな病院なのね~。
お薬も1回分ずつわけてあるんだ~!
人間の病院よりすごいぞ!
早くよくなって筋トレに励めるよう祈ってま~す!

  • 2007/06/05(火) 13:31:52 |
  • URL |
  • bonbon #-
  • [ 編集 ]

>bonbonさん
男の子のほうがカンタンか?と思ってたけど違うのね~。
そうそう、かみやん吐血事件ってあったんだよね。
さぞbonbonさん動転したことでしょう。
「苦」笑でも笑って振り返ることができてほんっっとよかったよねっ!
かみやんのそんなイタイケな時代をもっと見たいわー。
すごいのよミロの病院。これでも分院なの。
それほど高くないんだけど、手術とかしたらやっぱりすごいのかな?

  • 2007/06/05(火) 23:15:19 |
  • URL |
  • apricot #OPdw9hgU
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する