
既に自覚症状が全くなく元気なので、本人納得がいかない様子。

日曜日はタッチーに車で送ってもらい、抱っこのまま病院へ行ってまいりました。
朝イチでささっと済ませるつもりが、実はこの時間帯がいっちばん混雑するとのことで1時間以上待合室の私の膝の上で待機。
いざ、エコー。
先生「・・・溜まってますねぇ。ちょっと溜まりすぎで前回と比較しにくいから、一度出しちゃってもう一度見てみましょう」だって。なんだ~ガマンしたのにねえ!
待合室のトイレで洪水。ついでに採尿。
結果、
・エコーではまだ少し内壁に炎症がみられる
・尿から微量の潜血反応
で、しっかり完治が確認できるまでもう少しお薬を続けましょうとのことで、また週末通院となりました。
ところでこの病院には5人くらい先生がおられるのだけれど、ミロすでにそのうち4人から「筋肉がすごいねー!」と言われました。
昨日も、「あまり運動を控えてるとせっかくの筋肉が落ちちゃうけどね、もう少しがまんね。」
そんなにすごいんですかミロは?他のスコちゃんたちはどうなのかにゃ?
そんなマッスルプリンセス・ミロが飲んでるお薬たち。

なんだか立派ですね、“様”までついちゃって。ちゃんと「朝食と一緒」とか「夕食と一緒」とか書いてあるし。(←写真見て気付いた)
そうそう、採尿って短足スコッチは難しいんじゃ・・と思ってましたが意外に簡単でした。
採取道具としてオススメなのが納豆のパック。きれいに洗って、角を少し丸く切り取って、サッと後ろから差し込みます。
コツは慌てず、じょろ~~と出始めてから差し込むこと、テキも動けません。
保存容器にはフィルムケースが便利。最近はデジカメばかりですが、写真屋さんなんかで空ケースを分けてもらえます。
フィルムケースはお散歩中のオヤツ入れとしても活躍中。