ちなみに、これは断じて「賢い」のではないと私は思う。
一般には猫より犬のほうが賢いと思われがちだけど、犬の賢さは「待ち合わせに相手が来なくてもじっと待ち続ける」といった質のもので、一方猫は
「おかしいなーと電話をかけたり探したりする」という行動にでる。どちらが賢いか(自分で考えて行動しているか)明白。
で、ミロも、
『ハチ公前で8時ね』と言われたら明日まででも待ってるタイプ。
たとえば、我が家ルール①。
ウチはダイニングテーブル=洋風コタツなのであるが、目の前に並べられた食べ物には絶対に手を出さない。
それどころか、自分のオヤツもあるのを知ってるけど、そしてそのままお留守番になっても、勝手に食べることはない。
すっごく欲しいんだけど、貰うまでダメって思ってるらしい。
「欲しいヨ~~。」

我が家ルールその②は「キッチンには入らない」。これもたぶん、留守中も守っている様子。
ピンクのラインは実際にはないけど・・・

ところが、このルールその②が怪しくなってきた。
ちょっと入ってませんかミロさん?

そして今朝、出勤の仕度をバタバタとしながらふとキッチンを見ると・・・
↑にある赤いキッチンマットの上で寛ぐミロの姿が!!
ゴルアァァァ!!アンタなにやってんのおぉぉ!!
・・と一応叱っておきました。何故突然越境する気になったのか不思議~。
反抗期かね?自我に目覚めちゃったのミロ?