fc2ブログ

強い子のミロ!

スコティッシュ・テリアのミロ(別名・ミロ軍曹)と、マラソンに魅せられ中のボス・うめの日記。

釧路旅行(3) -生後1495日-

2日目の午後。ダッチオーブンランチで満腹になった後は湿原の森の中をホーストレッキング(乗馬で散策)です。
ここは馬場のおっちゃん2人がついてくれるのですが、その親方のほうが、私たちが到着する時間が遅かったのか、最初エラくご機嫌が悪く・・・
“乗馬の経験はあるのか”とか“腕の長さと比べてあぶみの長さをあわせろ”とか“手綱とたてがみをつかんでこう馬の背に・・”とかの合間に
「乗ったことあるって言いながら碌に乗り方も知らないのが多い」だの
「そんなやり方じゃだめだろう!」とか
「言うこと聞かないから落ちるんだ」とか、怒ってて、ちゃんと説明してくれないのー。
行く前から「どうしようかなー乗れるかなー」と不安がっていた両親(74歳&70歳)はビビッてしまい、車で待っていることに。
でも馬たちは小柄でしっかりした道産子で、鞍も安心なウェスタンだし、ホーストレッキング経験者の姉姪タッチー私はなんとか馬上の人になる。


鬱蒼とした林の中、クマザサの茂みにかろうじて通る獣道を進む。
ところどころ倒木や岩があっても馬たちは上手に避け、アップダウンしながらぽこぽこと進む。
私の前をゆくタッチー。


最初少し緊張したものの、私の乗った馬は本当に穏やかで、大自然の力も手伝ってか、不思議な一体感と信頼感に包まれる。
赤いのが私、続いて姪、姉。


小一時間歩き、私たちが乗馬を楽しむ様子を見てか、馬場に戻る頃には親方すっかり上機嫌に!
馬場では5月に生まれたばかりの、ひどく人懐こい子馬がいて、撫でてくれろと寄って来て可愛いのなんの。親方もこの子にはめろめろ。父と姉もめろめろ。


馬たち(とカミナリ親方)に別れを告げ、今度はまたもや塘路ネイチャーセンター斉藤さんのガイドで釧路湿原探勝路へ。
湿原の中を木道が整備され、ふかふかした葦の茂みやお花畑が広がっていますが、一歩湿原に入ると危険な深みではまると抜けられなくなるそう。
マカマカ!落ちるなよ!


マ「自分の足で歩いてみるのだ。」


夏から秋にかけての花があちこちに・・・


でっかい自然の中で自分の小ささに、じっと影を見る・・・


マ「あっ待ってぇ~~!!」


結局この日は7時にネイチャーセンターを出発し、解散が18時、11時間の長ツアーでした!
釧路湿原を味わいつくした1日でした~。

3日目以降に続く・・・
スポンサーサイト



コメント

今年はどこも何も出来なかった私(TT)
apricotさんの見て、旅行した気分になりましたです!
うずうず、ウズウズ、お出かけしたーーーーーーーい!!

  • 2007/08/31(金) 16:41:11 |
  • URL |
  • Ocean #-
  • [ 編集 ]

素晴らしい旅行記。

本当に旅行記を書くのがお上手で。
(私なんか書きたくても行ってないから書けやしないv-217

うっとり。夢のようなひととき。お馬さんとのお散歩。
子馬さんのかわいらしさ。お天気よかったんですね。
この企画はひとつひとつ誰が考えたの~?
めいっぱいのメニューは誰が?

マカマカ、かわいい。広大は自然とのコントラストがいいね。
私もなんかいいものみつけて、写真の隅にでも入れたいな。



  • 2007/08/31(金) 22:11:08 |
  • URL |
  • アニクロママ #-
  • [ 編集 ]

おお!!今度は馬だ!!乗馬だ!!
私、乗馬はしたことない・・・
柵の中で馬に乗せられて、係の人が引っ張って・・・
って言うのはきっと幼い頃にはあったけど・・
森の中をお馬さんで散歩♪凄い!!昔のお貴族様だわ!!

>Ocean様♪ 
だからぁ、次は誰が来る?って聞いてるじゃん!

  • 2007/09/01(土) 00:47:53 |
  • URL |
  • 京 #-
  • [ 編集 ]

北海道ではどうやらたくさんおいしそうなものを召し上がっている様子。。。「ほたてやらいかやら牡蠣やら、なんておいしそうなのかしら~??」って仕事中に見てました、じぃ~っと(笑)

乗馬いいですね~♪お馬さんには会いたいケド、雷親方はいいや~(苦笑)だいぶ小さい頃(幼稚園くらいの時)には一人で常歩まではできたようですが、なんせ記憶にない…埼玉の自宅のそばに乗馬クラブがあるから一度体験にでも行ってこようかしら???

マカマカさん、いいモデルっぷりですね!!

  • 2007/09/01(土) 03:14:45 |
  • URL |
  • ぶぅ~ちゃん #-
  • [ 編集 ]

>Oceanさん
受験生家庭はなかなかお出掛けできないよねー。
でも一家あげてのがんばりできっといい結果がでて、
みんな笑顔でお出掛けできる日がくるから!
その日まで、代わりに我が家がお出掛けしとくから!

>アニクロママさん
同じく、受験生家庭はつらいよ、ですナ。
今回の企画は、両親からは「お任せ~」、
姉姪からは「忙しいから任せる!」とのことだったので
タッチーと私の趣味で組み立てたのですが、
お天気にも恵まれてなかなかの成功だったようで一安心でした。
マカマカみたいなのがいると、写真撮るのも面白いよ。
恥ずかしいけど。

>京 ちゃん
こういうところのお馬さんは、サラブレッドと違って足元もしっかりしているし、
コースも熟知していて自分でちゃんと歩いてくれるからいいのだけれど、
それでもときどき勝手に走ったり、アップダウンがきつかったりするのがまた面白いのですよ。
ホーストレッキングはカナダ・ハワイ・小樽と今度で4度目ですが
いつも本当に楽しいです。

>ぶぅ~ちゃん
ホントに美味しいものたくさん食べましたよ!うっふっふ・・
私も自分の写真見返してはジュルッ・・・となってます。
雷親方、最後には上機嫌になっていたので、
私たちの乗馬ぶりがお気に召していただけたみたいでうれしかったりしました。
マカマカ、気づけばもうかなりの旅上級者?

  • 2007/09/01(土) 12:46:58 |
  • URL |
  • apricot #OPdw9hgU
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する