
んふふ~、ごめんね。だって今日の行き先は「横浜オクトーバーフェスト2007 in赤レンガ倉庫」なんです。
入場料200円払ってエリア内に入ると、ほれ、この混雑。右手の巨大テントの中は犬NGだし、そもそもミロなんか踏まれてぺっちゃんこだよ。

テントの中もテーブル席はぎっしり!

そしてドイツ楽団の「乾杯の歌」が始まると立ち上がり、歌い、全員でカウントして乾杯また乾杯!!
それにしてもすごい混雑で、ちゃんとしたグラスやジョッキのビールを買うには大行列、席もなく、とりあえず1本瓶ビールを買って分け合って飲みながらうろうろ。

テントの外には生ビールの樽の山。これ全部消費されるのね、すごーい。

テントの中も外もテーブルを確保できる状況でなく、諦めかけたところで、隣の芝生エリアにビール持って出られることを発見し、しばし並んでやっと生ドイツビールとソーセージにありつくことができました。
テーブルより快適、爽快なピクニック♪

でもね~、ちょっとお値段があり得ない・・・ビール2杯とソーセージで、お会計6000円!!
なんとビール1杯2500円ですってよ奥さん!!
これはグラス返却時に返金される1000円も含まれているんだけど、それにしても1杯1500円はたっかーーーい。
いや、美味しかったですけどね。

鋭いねミロ。飲み足りない私たちはてくてくお散歩して元町まで戻り、Pt.Vicenteでゆったり、美味しいバーボンをいただきました♪
そうそう、オクトーバーフェスト会場に長居できなかったもうひとつの理由は「トイレ」。
ビヤフェストなのに、エリア内に仮設トイレが男女共用で10基しかないのよー。
当然、常に長蛇の列。行きたい~と思ってからでは遅い。
もともと赤レンガ倉庫はトイレが少なく狭いので、一旦会場を出て倉庫に行っても長蛇の列。ママーもれちゃうよー(泣)。
腰をすえて盛り上がっている方々が一体どのように排液処理しておられるのか・・ナゾ~。
*バンメシ*

昨日の。久々にビーフシチュー。すね肉ごろごろ。せっかくなのでワインもあけちゃったー。
にんじんサラダも美味しくできたよ。