fc2ブログ

強い子のミロ!

スコティッシュ・テリアのミロ(別名・ミロ軍曹)と、マラソンに魅せられ中のボス・うめの日記。

ミロミロ・クッキング~♪ -生後1549日-

先週末はミロめしをまとめて作ってストック、に励みました。
まずは「根菜シチュー」(命名オレ)。
材料は、鶏ムネ挽肉、鶏砂肝、さつまいも、かぼちゃ、大根、じゃがいも、ひじき。


砂肝は黄色いヘンなのを除いて洗い、やや大きめにカット。根菜はサイコロくらいにカットカットぉ~~!!大根の葉も忘れずにね。


鍋にごま油を熱し、鶏ムネ挽肉、砂肝、大根葉を炒めてから、他の材料を入れ、少なめに水と牛乳少々を入れまーす。


ひたすら2時間ほど煮まーす。


100均で買ってきた小さいタッパに分けて冷凍にしておきまーす。
イモ類は野菜としても、穀類としてもグー。これにごはんを入れて雑炊にしても、野菜の甘みがあってたいそう美味しいそうです。
肉(たんぱく質)はバランスとしては足りないかな。


これ以外にも、鶏ムネ肉や安い牛赤身肉を1日分に小分けして冷凍したり、肉の茹で汁をアイスキューブにしたりして、我が家の冷凍庫はミロ食材でぎゅうぎゅうになりました。

結局、1週間ほとんどドライフードは使わず。
オシッコの臭いと体臭が薄くなったような気がします。
そして、ンチも、それまでは黒くて硬く、坂道でするとどこまでもコロコロと転がっていってしまうほどだったのが、自然な茶色と柔らかさ。
食べる量(嵩)が多いのに、ンチの量は減りました。

今日、通院日だったので先生にそれらを報告すると、二重丸、合格点をいただきました。
ただ、手作り食だと歯石がつきやすいので注意とのこと。「毎日歯磨きしてます!」と威張ると、こちらも合格点を。
歯のケアが、長生きの秘訣だそうですよ。手作り食は不要な子もいるでしょうが、こちらはやはり必須!がんばりましょうみなさん!

モモ&ロロままさん(ぱぱさん)から、先日のSTC展でのミロのステキな写真をいただきました!
さっそくデスクトップにしちゃいました!
モモ&ロロままさん&ぱぱさん、ありがとうございました~~(嬉嬉)

スポンサーサイト



コメント

おぉ~!!!(;O;)!!

おぉ~!!!離乳食のような大量ストックだぁ~!!!(*^_^*)
うんうん♪♪働くママはこれがとても大切ですよね(´ー`)
頑張るなぁ~apricotさんっ!!すごいっ!!!(;O;)!!
感動いたしました・・・ウルウル・・・(;_;)
おっ!!ロロちゃん宅から届いたのですね~♪♪
そうそう!!とっても素敵な写真ですよね~!!!
パパさんはプロのカメラマンさんだそうですよ(*^_^*)
7つ子の「秘密の計画~♪♪」の為に、こんなに素敵な写真を沢山、提供していただきました!!!(^^)/
本当に素晴らしいわぁ~♪もう家宝ですね~♪♪(ミロちゃんは絵になりますねぇ~!!)

すごいすごい。
手が込んでいますね。
我が家は生肉食なので楽ちんです、が、冷凍庫は同じく
chobiさまので一杯で、アイスくらいしか入る余裕がありません。
楽しくがんばれそうですね^^

  • 2007/10/25(木) 13:57:03 |
  • URL |
  • chobi #-
  • [ 編集 ]

>らいぐれさん
なるほど~離乳食!
育児された方はこういうの、経験されてきてるんですよね~。
なんかねえ、やっぱり今までより嬉しそうな顔して食べるので
こちらもやる気がわいてきちゃって。
ロロぱぱさん、プロなんですね、やっぱり!
うう、もうちょっとボサボサじゃなかったらよかったのにぃ~。
「秘密の計画~♪♪」なんだろ?期待してます!!

>chobiさん
生肉食なんですね。
もともとミロ用に買っていたマトン荒挽き肉(冷凍)は生食用なので、
これはできるだけ生であげるようにしています。
冷凍庫が大きい冷蔵庫を買ったはずなのに~~。
タッチーがアイスを買いたいと言っても「今冷凍庫いっぱいだからダメ!」と
却下している今日このごろ・・・

  • 2007/10/25(木) 15:39:34 |
  • URL |
  • apricot #-
  • [ 編集 ]

すっげ~!

apricotさんって何でもなんて本格的なのかしら!!
手抜きなしねっ!
私なんてやつらの煮込み作るときなんて、ど~せ綺麗に切っても見もせず食べちゃうもんね~って、適当だし・・・いや皮むきさえいい加減。
いやいや私の場合、人間の料理さえそうであった(爆)。
ほんと尊敬しちゃうな~!
ミロたんは幸せものだわ~!

  • 2007/10/25(木) 16:15:56 |
  • URL |
  • bonbon #-
  • [ 編集 ]

思い出したでちゅ~(;O;)!!

そう・・・離乳食で思い出しましたわぁ~(笑)
遥かに昔の事ゆえ、すっかり忘れていた事です!!!
(我が家の息子は)同じメニューだと飽きてしまうやつだったので(笑)
素材別にストックして、毎回組み合わせを変えてましたわぁ~!!!
「にんじん」「大根」「ほうれん草」「いも」「かぼちゃ」・・・という感じで。
それらを肉と煮たりしてました~♪♪スープのストックも活躍しますよね~!!!赤ちゃんコーナーに行くと、とても小さいタッパ型のジプロックみたいな容器も沢山売っていて、そのまま冷凍~チン♪も出来ます♪
参考まで~でした~(^^)/~~~

>bonbonさん
いやいや~~!!
ブログにUPしようと思ってたからこんなにキレイに切ったにきまってるじゃーーん!!
犬用には、野菜とか皮むかなくていいらしいのよ~。
ほら、皮のあたりに栄養あるじゃない?
ウチはもともと人間用にも、じゃがいもなんか皮むかないし。
(そのほうが美味しいと強く主張)
わんこは見た目なんかどうでもいいもんね。
私も、この情熱をなんとか続かせなければ・・・

>らいぐれさん
ほらほら~らいぐれさんもリッパに(?)やってたじゃないですかー!
それこそ尊敬。
わんこのなんて、それに比べたらアバウトよ~。
今は100均で、フタ外せばチンできるタッパーが3個セットで売ってるのよ。
スープストック用の大きなキューブができる製氷皿とかも。
いい時代だわ。

  • 2007/10/25(木) 17:04:43 |
  • URL |
  • apricot #-
  • [ 編集 ]

コレが噂の!
なんとも美味しそうですねぇ。
コレなら私でも作れそうかな。
土日に作りおき出来ますもんね。
大きな冷凍庫が欲しくなっちゃうなー(笑)。

  • 2007/10/26(金) 20:05:53 |
  • URL |
  • ruby #xNtCea2Y
  • [ 編集 ]

>rubyさん
見た目は美味しそうなんだけど、
大根が入っているせいで、見た目とギャップの大根臭がしてねぇ。
ミロは気に入っているようですが。
わんこごはん用の冷凍庫とか欲しくなっちまいましたよ!
ダメダメ!(←自分に)

  • 2007/10/27(土) 23:30:44 |
  • URL |
  • apricot #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する