防寒対策万全で朝9時出発、全く渋滞もなく途中はトイレ休憩くらいで首都高~東北道とスイスイ。
磐越自動車道に入り、いくつもトンネルを抜けると一気に雪国モード。気温もみるみるうちに氷点下になり、雪も降り始める。
後部座席でひたすら寝ていたミロ、ふと外を見て「ええー、真っ白でモコモコぉ!!雪?雪??!」とぴょんぴょんと大騒ぎ。
2時すぎに今年もお世話になる「プチホテル フットルース」に到着。早速冬装備を整え、宿のドッグランへ。ミロ、喜び狂って走り回り、ふかふかの雪山にわしわしと登ったりダイヴしたり。
早く遊ぼうヨ~~!!

ここからは、スノーシュー(現代かんじき)が大活躍!ドッグランから林の中を数分歩いていくと・・・

全面結氷した「秘密の沼」に出る。

無人で広大なドッグラン状態の雪原が広がり、ミロも埋まったり顔から雪に突っ込んだりしながら果敢にウサギ跳び走り!!

雪が降り続ける中、一緒に転げ回って遊び、もう運転もしないのでお酒を飲みながら思う存分、冬を堪能。

今年はレインコートを着用しているせいか、この日の雪がサラサラだったせいか、雪玉もあまりできず・・

でも顔は雪だらけ~

夕方まで遊んで、ミロには部屋のバリケンで一休みしててもらい私たちは夕食前にお風呂へ。
ここでの人間の大きなお楽しみがこのお風呂!雪見露天貸切だ。

缶ビールなんか持ち込んじゃって長風呂。フロント脇に鍵があればいつでも自由に持ってって入れるシステムも気軽でいい。あ、お部屋にもユニットのバストイレ付きだけど、入ったことないです。
ミロもカフェ慣れしたことだし、夕食も同伴。今日は満室でにぎやかだったけど、一斉に吠えられてもキョロキョロしただけで大人しくしていられました。
宿の奥様が腕をふるったいつもながらに美味しい夕食とたっぷりのワイン、食後にはご主人から更にワインをごちになり・・・すっかりへべれけになって1日目はダウンです・・・
スポンサーサイト