fc2ブログ

強い子のミロ!

スコティッシュ・テリアのミロ(別名・ミロ軍曹)と、マラソンに魅せられ中のボス・うめの日記。

冬の裏磐梯2日目 -生後931日-

夢うつつについついオリンピックを見てしまい、ぼんやりと起床。やや二日酔いながら、おいしい和朝食をしっかりといただき、それからまたちょっとだけ2度寝。
いいお天気なのでがんばって起きて、今日は中瀬沼探勝路でスノートレッキング。宿から15分程度の裏磐梯サイトステーションに車を置いて、スノーシュー装着し、雪原に延びている、かろうじて一人二人歩いて行ったと思われる轍をたどっていく。
風が強いが吸い込まれそうな青空。すごい積雪で案内板も読めない。


レンゲ沼も結氷しているため、危険はなし。っていうか、轍を外れては雪が深くて進めないので、ノーリードにしても大丈夫だったが、なぜか今日はレインコートから出たミロの両手両足に激しく雪玉がつきまくり!10m歩いては15cmサイズの雪玉いくつものの重みで歩けなくなり座り込むが、固い雪玉は簡単には割れず、毛が引っ張られてキャン!
それでもなんとか3~40分ほど歩くと、中瀬沼展望台に出た。スカッ晴れ、広がる景色の先には磐梯山が!素晴らしかった~~!!


帰路、ついにミロは雪玉オバケになって歩行不可能に。
「これじゃ歩けないよォ~・・」


交代で抱えて歩き(過保護~)、なんとか踏破したかな・・と思ったら、サイトステーションよりずっと手前の車道に出てしまった。氷結しているが除雪された車道なら雪玉が育たないので、やっとミロも軽快に走ることができ、無事駐車場に到着。1時間半くらいのコースでした。
雪玉さえ阻止できればもっと楽しめたのにね、ちょっと可哀想だったね~。

五色沼駐車場で少し休息・昼食・昼寝をしてから宿に戻り、夕方までまた秘密の沼でひと遊び。

コロン。


「ボール投げてチョウダイ!」


でも今日はどうしても雪玉ができてしまい、思うように走れなかったミロでした。

夕食の前にまた風呂。今日はお客さんが少なく、大人しいゴールデンのランボーくんだけだったので食後はダイニングでリードを放して皆に可愛がってもらってご機嫌でした。

冬のいいところはとにかく外に出ても一面雪なので汚れないこと!ダイニングから「ひとりで遊んでおいで~」とドッグランに出してもらい、ひとっ走りして戻ってくるとお帰り~と入れてもらって、雪は汚れないからそのままでも大丈夫!というのは人・犬ともに最高だ。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する