谷川真理ハーフマラソン
もちろん私はハーフなど走れるわけもなく、とりあえず5kmコースに参加。
前日の冷たい雨はなんとか上がったものの、最低気温0℃近い中、赤羽駅から荒川土手のメイン会場へ。すっごい人でびっくり!ハーフ参加の男性なんか7000人以上いるの!全部で1万人くらいの人がいたのではないかと。
一緒に参加した姉&姉の友人3名も皆、マラソン初挑戦のため、会場内でうろうろ。
それにしても受付してから走るまで1時間半がつらかった。
それでもスタートしてしまえば、平坦で走りやすい道を大勢で進むのは不思議な感覚で気持ちよく走れました。
目標の30分をぎりぎりクリアの29分34秒でゴール。
(寒さで極限状態のため写真撮り忘れましたです・・・)
姉たちとスパ ラクーアに直行して疲れを癒し、タッチーと合流して中華街で夕食、盛りだくさんの1日でした。
来月は10kmにエントリー済。がんばるじょ。
ところで先日とらちゃんの写真を探していたら、やはり以前飼っていたうさぎのかりんちゃんの写真も出てきたのでご紹介。

ネザーランドドワーフとミニウサギのハーフだったようです。
子うさぎって本当にかわいい。可愛さでは子犬も子猫もかなわないのでは・・と実は思っている。

お手手の裏にも毛が生えてるのよ~。女の子みたいな顔だけど男の子。

白文鳥のハルちゃんと。

オトナになりました。ソファで熟睡。

とらちゃんとはこのくらいの距離感がほどよいみたいだった。

(おまけ)
ミロ生後1ヵ月半のときの写真も発掘。
うちに来る2週間前、中原さん宅で初対面のときのもの。
このときから、他の自分より小さい子たちをすごい剣幕で蹴散らしているデビルっぷりに少々青くなっていた私たちでした・・・。

そんなミロも4歳半になって、さすがにデビルではなくなったけれど、なんとなーく「猫っぽさ」があるように思われます。
とらちゃんは限りなく犬っぽい猫だったので、先日はミロ、タッチーに「とらは呼べばすぐ来たのにおまえはどうしてこないんだっ!」って文句言われてました。
とらちゃん、ミロに何か言ってやってください・・・
