自営業タッチーとスチャラカ社員の私は3連休最終日にしゅっぱーつ。
快晴で高速道路もスイスイ、でも雪国は遠い。
途中小休止しながら6時間近くかかって裏磐梯に到着。
まずは裏磐梯サイトステーションに寄って雪具合チェック。

長時間の車中のうっぷんを晴らすように走りまわり、転がり回る。
ここから入る中瀬沼自然探勝路はとてもステキなのですが、スノーシューがないと歩けないので、とりあえず宿へ。
今年ももちろん、お世話になるのはプチホテル フットルースさんです。
お部屋で防寒具に着替え、スノーシューを借りてドッグランから林を抜けて、氷結した秘密の沼へ!

実は1月半ばに訪れた方が、フットルースのオーナーの「まだちょっと危ないよ~」という中、沼に行って氷が割れて落ちた!というブログを発見し、ややビビッていたのですが杞憂でした!!

2日目からは雪の予報だったので、思い切り遊ばなきゃ!

この日はお天気がよく気温高めなせいで、やや雪がじゃりじゃりっと重めでしたが果敢にラッセル。

サッカーボールをガッツで追いかけます。
こういう雪質だと雪玉がぜんぜんできないね~。

宿に戻り、夕食の前にひとっ風呂。お楽しみの雪見露天温泉。
貸切風呂のシステムも、フロント脇に鍵があれば夜11時まで自由に入れます。
風呂棟の脇にはビールの自販機があったりして・・・これはもう、雪見ビールで決まり。
朝風呂も最高ですよ。

さて夕食。
ミロと一緒に何軒もペンションやプチホテルに泊まったけれど、フットルースの奥様が心をこめて作ってくださるお料理が私たちにはとても口に合うのです。
1日目のメインは鴨、鴨!!!

この日は夕食後、自重して(?)早めに部屋に引き上げ、明日に備えておやすみなさい。
2日目に続く・・・・