指の怪我に加えて先週末は風邪が悪化し、日曜日は冬のスカッ晴れの下を走れる東京マラソンランナーを羨望しながらゲホゲホゴホと一日寝てました。
楽しそうだったなぁ東京マラソン。フルも10kmも制限時間が長いし、一度走ってみたい気がしてきます。
せっせと消毒に通ったおかげで、やっと「しばらく自分でやってみて」とお許しが出ました。
第1関節から先がまだかなりぶっとく腫れていて、傷もじくじくと未だふさがる気配がありませんが、内部に膿を溜めないためにも傷が開いているほうがいいらしい。
昨日家で消毒のためガーゼを外したとき、はじめて傷を見たタッチー、1週間たってもまだこんななの!とややビビッていました。
怪我しようと風邪ひこうと、休日なら行かねばならぬ公園へ。
梅が6分咲き、うらうらと暖かい。

桜の根に登っていい構図だったので待って!!と叫んでシャッターを切る私に、にっこりスマイルでポーズをとるミロたん。モデルはつらいよ。

公園のあとはお風呂。いやーん。

先日大雪で中止になった神奈川マラソンの参加賞が送られてきました。
当日ゲストとしてトークショーとサイン会が予定されていた、ソウル五輪の金メダリスト ボルディン選手の顔写真入りTシャツ。濃すぎ。それもLサイズ。

私は着れません(キッパリ)。

ところでミロがぶ事件、やっぱりちょっと気になって中原御大に、お預けしている間のミロの犬づきあいの様子を見てのご意見・ご考察をお聞きしたところ・・・
①ミロは若犬・子犬が大きらい
②お互いに距離を取り合える成犬とは問題ない
③ウザい!と思った子にも、大怪我をさせるほどの襲い方(がっぷり噛んで振り回す)はしない
④ウザい相手にも、中原さんがダメといえば攻撃せずがまんする
⑤他の犬と特に仲良くしようとか遊ぼうという考えは全くない
とのこと。
⑤、うすうす感じてはいたことですが、きっぱり「ないね!!」と言い切られました(笑)
ほぼ私が思っていたとおりで、今後もこれまでと変わらず、まずはダメそうな子には近づけない(キッパリと)、大丈夫そうな子とはさらっと平和裏に挨拶して離れる、無理に犬づきあいはさせない、でも接近してしまったら、しっかり「ダメ」と言渡してガマンさせることもたまには修行、でやっていくつもりです。