fc2ブログ

強い子のミロ!

スコティッシュ・テリアのミロ(別名・ミロ軍曹)と、マラソンに魅せられ中のボス・うめの日記。

裏磐梯2008 リベンジの巻 -生後1687日-

流血事件でエンディングとなった2月の裏磐梯。スノートレッキングができなかったのが心残りで、先週末、リベンジしに行ってきちゃいました~!
ひと冬に2度なんてまぁ贅沢。とはいえもう平日はお休みできないので、年甲斐もなく強行軍で金曜日の夜21:00しゅっぱーつ!
大型トラックだらけの深夜の東北道をひた走り、1時には磐越自動車道の五百川PA着。ここでシートを倒してゆっくり車中泊し、朝9時には裏磐梯に到着しました。
フットルースさんに寄ってスノーシューを借り、裏磐梯サイトステーションへ。中瀬沼探勝路をスノートレッキングです。
ここ、2年前も来ているのですが、そのときはミロの四肢がすさまじく雪玉だらけになってしまい、「歩けないよ~」と座り込むミロを抱えて歩くハメになり(雪玉のため重量増!)景色どころではなかったけれど、とてもステキなトレッキングコースなのです。
ミロ、長時間の車中缶詰から解放されてハッチャキ!!


サイトステーション前の雪原広場はレンゲ沼が凍結したところ。ここから右へ、スノーシューの足跡を辿って林の中をざくざくと歩いていくと、やがて右手の林の奥に川が。


ところがここで、辿ってきた足跡が途切れているではないか!念のため起動しておいた携帯のナビウォークで確認すると、やはり中瀬沼よりかなり西に進んでしまった模様。
(木の根元があると雪穴チェックに励むミロさん)


しかたなく引き返し、途中からナビ頼りで適当に新雪の林を抜けていくと、ちゃんと中瀬沼の展望台に到着!


今年はスタート前に丁寧にブラッシングし、肉球用の蜜蝋クリームと椿油をたっぷりつけてみたところ、場所・雪質によっては突然ごろごろと雪玉だらけになってしまうときもありましたが、こまめに手で割るようにしてなんとか軽減できました。
「重いよ~なんとかしてよ~!!」


中瀬沼から川沿いをのんびり歩きます。


可愛らしい猫柳?のような新芽が。春ですなあ。


全く人と会うこともなく、ミロも黙々と歩くのでノーリードでも大丈夫とは思うけれど、川に落ちたり吹き溜まりにはまったりするといけないので一応フレキシリードで。


ほら~言わんこっちゃないでしょ!タッチーとナビをチェックして、ふとみるとこの有様。なにやってんの?


もちろん自力脱出不可、引っ張り出しました。
2時間ほどのんびり歩いてレンゲ沼まで戻ってきました。広大な雪原で、小山に登ったり転げ落ちたりして遊び、座り込んで暖かいお茶とお菓子で寛いだり。


この日歩いたルートはだいたいこんなかんじ。土曜日でも、私たちの前には数組しか歩いた跡がなかったので、アウトドア初心者にはケイタイナビがあると心強いと思います。


また、レインスーツのパンツを着用し、ちょっと腰を下ろすときには40cm四方くらいの小さいスポンジマットが重宝しました。

フットルースさんにチェックインし、ゆっくりお風呂、美味しい夕食。お隣のテーブルのマックスくんにややビビりミロ。


たっぷりお酒もいただき酔っ払って夜のドッグランでひと騒ぎ。


2日目に続く・・・
スポンサーサイト



コメント

おぉ~!!!リベンジ!!!

とうとうリベンジですね!!!(笑)
きゃぁ~・・・すごい距離を歩いたんですね~(;O;)!!
私なら半分もたないですよ・・・ははは~(涙)
行ってしまえば楽しいんだろうなぁ~と思うんですけど、
道中の雪が心配で、なかなか行く勇気が出ません(;_;)
でも、雪で遊ばせてあげたいなぁ~・・・。
楽しかったかな??ミロちゃん(*^_^*)
今回はパプニングもなく、無事帰宅出来たのですね(笑)
指・・・大丈夫ですか??雪玉を取るのがまだ痛そうですね。

をー^^ リベンジしてるねー^^
携帯のナビってそんなに役立つものなんだー。
ヤダヨ、雪の中遭難なんてー。
雪玉にならない方法はないのかしら?
写真見てても、結構重そうだものね。

  • 2008/03/12(水) 19:21:26 |
  • URL |
  • Ocean #-
  • [ 編集 ]

v-22らいぐれさん
本格的な人はそれこそ一日中歩くんだろうけれど、
私たちもそんなには歩けましぇん!
トイレの問題とかもあるしね。
雪道のことをタッチーに聞いたところ、
「オールシーズンタイヤだったらだいじょうぶだと思うけれど
 普通のスポーツタイヤだと厳しいかも」ということでしたが、わかる?
スタッドレス買っちゃえ~。
らいぐれさん、風邪ひいた?もしかして私がうつした??(汗)

v-22Oceanさん
そうなのよー、絶対に出発地点には戻れる!っていうのは心強かったわ。
今回はかなり油を毛につけていったのに、それでもできるときはできちゃうね雪玉。
無理にやると毛が引っ張られて痛がるけど、
こまめに手で割って小さくしてやればなんとか大丈夫ということが今回わかりましたです。

  • 2008/03/13(木) 10:55:14 |
  • URL |
  • apricot #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する