火曜日・木曜日は仕事帰りにジムのトレッドミル(ランニングマシン)。
あまり遅くなるとミロが可哀想なので、走る時間は正味50分くらい。
その日の体調で、最初からそれなりのスピード(時速10km、キロ6分)で飛ばしてみたり、スロースタート(時速8km、キロ7.5分)から徐々にペースアップしてラストは時速12kmでスパートしてみたり(心肺機能強化)、ゆっくりペースでラクに流すだけにしてみたり。

週末は気合の外ラン。
石川町駅前のジムを出発して、山下公園~赤レンガパーク~新港パーク~臨港パークの奥まで行って5km、戻って10km。
ほとんど信号にひっかからずに5km走れるルートがあるなんて素晴らしい。
来週日曜の10kmレース前のトレーニングに、土曜日はこのコースを本気爆走。
途中、お天気の休日でもあり、「山下臨港線プロムナード」が工事通行止めのため、山下公園から赤レンガパークの間が人が多くてまともに走れず、赤レンガパークではジャック・ジョンソンとかゆー人の野外ライブ中とかで公園内を通り抜けられず、ややストレスありのランだったけれど、なんとか1時間2分というタイムで走れました。
ジムでゆっくりストレッチして、お風呂に入って帰宅。

今週はレース前なので、あまり疲れない程度にしておくこと(→自分)。
タッチーは日曜日に一人で走る!と言っていたのに、結局腰が痛いとか頭が痛いとかいって走らなかったらしい。
まぁ、初めてのレースだし、無理せず楽しむ気持ちでゆっくり臨むがよい。
タッチーの初レースが好印象なものになるように、お天気に恵まれますように!!