fc2ブログ

強い子のミロ!

スコティッシュ・テリアのミロ(別名・ミロ軍曹)と、マラソンに魅せられ中のボス・うめの日記。

ミロめしストック -生後1740日-

健康診断でもOKが出たので、手作り食もとりあえず安心して続けることに。
GWのうちに、せっせとミロめしストックに励みます。
まずは根菜シチュー。これは以前書きましたが、最近は肉類は入れず、根菜、海草類(ひじき)、きのこ類、葉野菜(きゃべつとか白菜とか)をとにかく小さく切って、牛乳やら豆乳やら野菜ジュースやらを入れて大なべでことことと煮込むだけ。
これにはフードプロセッサーが大活躍。


これさえ作っておけば、たとえへべれけでも疲れていても、これとごはんを煮て生肉と混ぜればいいので必須。

普通に夕食を作る日は、人間用の野菜を共用。適当に切って、豆乳や野菜ジュースと少量の水で煮る。とにかく食材の種類を多く使うようにだけ気をつけているので、こういうストックがあると便利。


左はきのこMIX(さっと熱湯をくぐらせた舞茸・しめじ・しいたけ・エリンギなどをフープロで粉砕)、右はゆであずき。どちらも製氷皿でキューブにしてあって、ミロ鍋にぽんと加える。
野菜:穀類:肉類がだいたい1:1:1のイメージで、穀類は主に白米+ファンケル発芽玄米。炊かない日のために1日分パックでストック。ミロのストック用に炊くときは、雑穀類をプラスしたりする。私たちよりヘルシーだね。
オートミールはもちろん味のないのを。すぐ煮えて便利。利尿作用があるというはとむぎ粉を一緒に煮込むときも。どろどろ雑炊になる。


その他、気分できな粉やすりゴマを入れたり、海苔をもみ入れたり、湯通ししたシラスを入れたり。食材の種類が少ない日は、キッチンドッグのサプリを加えたりもするけれど、必ずプラスするのはエビオスだけ。
お肉はなみかたゲンミートで購入。バラ凍結、本当に便利。これがなかったら手作り食は無理。

どうしてもお魚不足になりがちなので、おやつは「湖のワカサギ」なんかをあげてみたり。

でもね、こんなにあれこれ気を配って食べさせているのに、たまーに皮膚病(膿皮症)でます。手作り食にしたら魔法のように健康体に・・というのは簡単ではなさそう。
なるべく飲み薬でなく、清潔(こまめに薬用シャンプー)&塗り薬で抑えたいと思っています。


ぬぬぬ、私がセッセと働いているというのにナマイキな!


そうそう、ゲンミートでつい一緒に注文した豚バラチャーシューブロックはメチャうまかった。
これも冷凍しておけるので、人間用ストックに殿堂入り。
スポンサーサイト



コメント

おおお!ミロちゃんの手作りご飯!!
素晴らしいですね。本当、人よりも断然健康的!!
私も真似して時々やってます。
きなこって良さそうな気がして、
私もヨーグルトに混ぜてあげてます。・・・根拠なし(笑)
それだけ愛情の籠もったご飯を食べてたら、
健康優良児だね、ミロちゃんお婦

あぁぁl!!なんてことを!apricotさん!!!
ミロちゃんのお顔がぁぁ・・・大変なことに!!(プププ)

  • 2008/05/02(金) 19:20:42 |
  • URL |
  • 京 #-
  • [ 編集 ]

あはは・・・今朝、散歩しながら何故か「最近、ミロちゃんっちって、今日の晩飯&ミロ飯シリーズがないわ~」って思ってました。
今夜のご飯ブログは、とっても×3為になるブログですね。
うちも、長男のウエスティが、凄い皮膚病で、病院のフードしか食べられねいので、ほんとこういう情報は助かります。

  • 2008/05/02(金) 22:16:17 |
  • URL |
  • vivian #-
  • [ 編集 ]

いつもどのくらいの日数分、ストックしてるの?
そりゃあの大きな冷凍庫も必要だね!
私も冷凍庫欲しいよ~。お弁当のあんなのこんなの
あったらいいナ♪冷凍庫♪
雑炊とか、お肉とかって、冷凍保存何日OK???

  • 2008/05/03(土) 18:03:50 |
  • URL |
  • Ocean #-
  • [ 編集 ]

ミロたんはめっちゃ幸せモンだ~♪
apricotサマの愛情たっぷしのゴハン。
最近、ずっとホカ弁の我家・・・。ズバリ!家庭の味に飢えとりマス。
ミロたんゴハンが羨ましいっ。
って~、自分でメシ作れってカンジですよね。苦笑
今日は数週間ぶりにうちゴハンしま~ス。
またまた、関係ないお話で・・・。スミマセンっ。汗っ

  • 2008/05/06(火) 21:04:42 |
  • URL |
  • ジャミモコママです☆ #-
  • [ 編集 ]

v-22京 ちゃん
きなこヨーグルト健康法!ってなかったっけ?
そうそう、ヨーグルトもいいんだけど、
私たちがあまり食べる習慣がないものだからあまりあげてないのよね~
ミロのほうがよっぽど健康的ですホント。お酒飲まないし(爆)
んん?行間の前の「ミロちゃんお婦」って?
ブヒブヒされても無抵抗なミロでーす。

v-22vivianさん
いつもご愛読ありがとうございまーす!!
「*バンメシ*」は単に飽きただけ・・ですが、
ミロめしは、私のやり方が正しいかどうかもわからないし、
どの子にも合うとは限らないし、
「やりたいけどできない」という忙しい方のストレスになってはいけない・・
などといろいろ思うところもあって、
とりあえず、少なくともミロには悪くなさそう、という
目処がたつまで書くのを控えていたというところもありまして。
とはいえ、「いかにしてラクに手作りするか」コーナーのようですね。
ミロも皮膚のほうはなかなか完治とはいかないので苦労してます。
ご長男ウェスティくん、かわいそうに・・・
家族が多くてそれぞれの状態が違うと大変でしょう~・・

v-22Oceanさん
お弁当マスターにも冷凍庫あるといいカモね~!!
お肉の消費期限は、冷凍のものは2ヶ月くらい。
自分で作るストックは特に気にしていない・・・どんどん使っちゃうし。
お肉もストックも、時間がたつと霜がついたり乾燥したりするけど、
そこはそれ、食べるのがミロだから、「まずい」とか言わないし。
手作り食は「自己責任」が大原則なので、あとはあまり深く考えずやってます♪

v-22ジャミモコママさん
あいかわらずの超超超多忙のようでたいへん~~!!
ミロめしでよければ食べにくる?(ウソ)
ミロ自身は食べられればなんでもいいと思っているんじゃないかと・・
ミロめしに熱意が傾くと人間用の夕食への情熱が薄れる傾向があり
反省しているところですっっ!!
日比谷では元気で会いましょうね~。

  • 2008/05/07(水) 14:36:25 |
  • URL |
  • apricot #-
  • [ 編集 ]

ご無沙汰してます(汗)
ミロちゃんのごはん、おいしそう…(私が食べたいくらいです!)
我が家の愛犬さんは今実家にいるのですが、大豆にはまっているそうです(笑)
でも、やっぱり今はちょっと膿皮症の症状が出ています。。。我が家も薬用シャンプーと塗り薬で只今格闘中です。

v-22ぶぅちゃん さん
こんにちは~~!!
うん、私もたまに、つまみ食いしたくなります。
大豆食品(とうふとか納豆とかきなことか)は食材としてはいいようですが、
消化が悪いとガスがたまりやすいらしいので、多量に食べさせないほうがいいみたいですよ。
膿皮症、なかなか縁切りできないですね~がんばりましょう!

  • 2008/05/08(木) 12:41:07 |
  • URL |
  • apricot #-
  • [ 編集 ]

ありゃりゃ・・
「んん?行間の前の「ミロちゃんお婦」って? 」
「ミロちゃん♪」ってしたかったのでした。
ごめんなさーい!!

あったね、きなこヨーグルト健康法。
ヨーグルト好きでよく食べてたけど・・・
最近は軍団の物と化してしまって・・
私の口には入らない(泣)

  • 2008/05/08(木) 23:48:48 |
  • URL |
  • 京 #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する