次に向かったのが「千ヶ滝せせらぎの道」。

軽井沢スケートセンターの脇を入り、セゾン現代美術館前の細い道を車で進むと駐車場があり、そこから、片道45分~1時間くらいで滝まで、木道の歩きやすい散策路です。

途中水遊びできるところがあって・・

「入っちゃうもんね~ざぶざぶ~!」

さらに進むと・・
「あ、橋だ」

たったかたーーー♪

で覗く。

滝に到着。滝壺の少し下あたりでもまた水に入るミロ。滝はもっと上から、結構豪快に落ちてます。

マイナスイオンたっぷりの気持ちのいい遊歩道でした。

さて今回のお宿は、今年3月にオープンしたばかりの「カーロ・フォレスタ軽井沢ジャルディーノ」。
山中湖にある「カーロ・フォレスタ」が気になってたんだけどお部屋にトイレなしと聞いて萎え、もう1軒できた「カーロ・フォレスタ エルフォ」はありえないお値段で断念していたところ、軽井沢にOPEN(それも常識的なお値段で!)と聞いて行ってみました。
まずはドッグランが見渡せるテラスで運転手タッチー(と私)、命の水補給。

全てが広々としてシンプルかつお洒落で清潔。うっとり。
さて千ヶ滝で入水されたミロたんには試練の時が。
このホテル、普通の足洗い場以外に「トリミングルーム(セルフ)」があり、しっかりとキレイにすることができます。
シャンプー・コンディショナー、ドライヤーなど完備、タオルもどっさり。

ミロ風呂のあとは人間も風呂。
ここは温泉ではないけれど、2つある貸切風呂が24時間利用可。

うち1つには露天もついているのだ!

夕食はダイニングでもちろん犬同伴、テーブルの間隔もゆったり。

2008 夏メニュー
・冷製オードブル「田舎風お肉のテリーヌ」(写真撮り忘れ)
・温製オードブル「帆立貝と夏野菜のグリル ~温製サラダ仕立て~」
・パスタ「軽井沢高原産キャベツとアンチョビのペペロンチーノ」
・スープ「人参の冷製ポタージュ ~オレンジと黒胡椒風味~」
・メイン料理「仔羊のグリル ~にんにくとタイム風味のソース~」
・ドルチェ「ティラミス ~ジャルディーノ風~」(写真撮り忘れ)
そして、温製オードブルとメインは他メニューに変更可(増額あり)だったりして、気配り万点。
大変結構でございましたですハイ。
2日目につづく・・・