28日に30km走をしてからは練習はまったりモードで10km前後走るだけにして、その代わり軽い筋トレ(スクワット・腹筋・背筋・腕立てくらい)をしています。
そしてついにコレに手を出してしまいましたぁぁ!!

プロテイン。
・・あ、キモい?
これはザバスの「タイプ3エンデュランス」、マラソンやトライアスロンなどの持久系スポーツのための筋肉をつくるプロテインです。
瞬発系の筋肉をつくるには動物質の乳清(ホエイ)プロテインが向いていて、持久系には植物性の大豆(ソイ)プロテインがいいそうな。
むかーしむかぁーし、姉が飲んでいたプロテインは超・超!マズかったけど、ずいぶん美味しくなっていてびっくり。
まぁ「甘味に飢えているとつい美味しく感じてしまう」程度ですけどね。
これ飲むと結構満腹感もあってダイエットにもなるかな、と。
次買うときはザバスの「ウェイトダウン」にしてみようかなー。こちらもソイプロテインで、「タイプ3」とカロリーは同じ、たんぱく質は多く炭水化物が少なく、余分なエネルギーを溜め込ませないガルシニア配合、だそうな。

金曜日にはいよいよ東京マラソンの当落通知メールが届き始めるらしいです。
どきどきどき。
今年は7.5倍という狭き門で、「走るより当るほうが大変」と評判ですが、応募者の何割かは「自分ひとりしか当らなかったら走らなーい」というユルい人もいるだろうし、一方、3年越しの熱い思いをかけている人もいるだろう。
でも、こうなったら走りたいなぁ!一人でももちろん!
10月の走行距離、なんと192kmでした。過去最高。
湘南国際まであと11日。きゃーーー!!