fc2ブログ

強い子のミロ!

スコティッシュ・テリアのミロ(別名・ミロ軍曹)と、マラソンに魅せられ中のボス・うめの日記。

湘南国際マラソンレポ(前日~出走前) -生後1939日-

今日はお休み、昨日このお天気だったらな~と思わずにいられない晴天ですが、自宅でのんびり過ごしています。
昨日一日を支えてくれたギア・ウェアたちに感謝しつつ片付け&洗濯したり、雑感や記録・メモなどを書いたり。
初フルマラソン後の体調は、とにかく筋肉痛でよたよたとしか動けないものの、膝痛や痙攣などの故障や、マメ・擦れや足爪死亡などのダメージが一切なかったことは、本番前までの練習と情報収集と準備が成功したのだと、ちょっと自分を褒めてあげたいキモチです。。
それにしても筋肉痛、とにかく腿の前後。そして背筋・腹筋と肩のあたりも少し痛いかも。筋トレと走り込みをもう少し充実させる必要あり、です。
ふくらはぎに痛みがないのは、ちゃんと脚力に頼らず骨盤で走れていた様子で合格。
今日がこんなじゃ、明日がちょっとコワイ・・・。

さて、レース前日からの様子を自分の記録を兼ねて書きます。関心のない方はスルーしてくださいね~。

おとといもちょっと書きましたが、今回で3回目となる湘南国際マラソンは運営上の問題山積の大会でありました。
なにしろ、スタート/フィニッシュ地点である大磯プリンスホテルまで、前日にも受付に来いというのです。
大磯プリンスは最寄り駅の大磯駅・二宮駅から徒歩35分もあるのに、前日には一切シャトルバスなどの運行はなし、自力で歩いて来いと言い放つ。
そして当日は自家用車の来場は禁止、なのに2駅からのシャトルバスは往路はなしとのことで、初フルチャレンジの前後に大混雑の公共交通機関で移動できる自信がなく、エントリーと同時に大磯プリンスの予約を入れたのでしたが、これが大正解でした。

土曜日、ゆっくり起きてまずミロを中原さん宅に預けに行き、いよいよ大磯に向かいます。
途中の道で交通規制の横断幕を見つけ、とうとう走るんだ~とグッとこみあげてくるものがあったり。

前日はさすがに自家用車の来場を禁止してはいなかったため、会場周辺は狂気の大渋滞。
やっとプリンス敷地に入り、ホテル前の駐車スペースに堂々と駐車し、受付会場であるドライブインシアターへ向かう・・・ここでまた延々と敷地を迂回して歩かされるの。
ホテル前から受付まで10分くらいかかる。駅から歩いてきた人には、ホテルに着いてホッとしたらまた・・で疲労100倍だったと思う。
やっと会場に到着。

この時点で既に16時過ぎ。なぜか受付と参加賞引き換えが別の場所で、参加賞をゲットすべく更に奥へ進む。
ランニンググッズ販売のブースや、近隣の飲食店のブースが並ぶ一番奥に参加賞引き換え所発見。
これはブースの奥まで誘い込むためですね、そうですね>運営
飲食店ブースはまあまあ充実していて、佐世保バーガー(なぜ佐世保?)やヤキソバ、牛串、讃岐うどん、生ビールやカフェなど。
グッズ販売もウェアが割引価格でいろいろあったのだけれど、ここで17時、日が暮れてしまう。
すると、会場の中央に大きなライトがあるだけで各ブースには照明設備がないため、商品の吟味などできない闇鍋状態に!
どうしてテント1つずつに照明をつけるくらいのことができないのだろう。受付自体が19時までなのだから、遠路から足を運ばせた参加者が19時までは楽しめるような最低限の設備はする責任があるんじゃないかと思う。
夕闇に包まれる会場。この中央奥に出店ブースが続いているのだがノー照明で真っ暗なの。

その後コンビニに翌朝の食事etcを買出しに行き、ホテル内の大磯温泉に入ってのんびりして、早めに就寝。

そしていよいよマラソンの朝。結構ちゃんと眠れて5時半に起床。
起きてまず牛乳を飲み、おにぎりやケーキなどを詰め込む。走る3時間前くらいまでに食べておかなければならないからです。
窓の外を見ると、フルのスタートである東海道に向かう待機路となる道路が見える。

ぽつぽつ雨が降り始めたせいか、7時頃から続々とランナーがこの待機路から坂を上がってくるも、本来は8時から待機列に並び始める予定なのに、8時を過ぎても待機列は増えない。ちょうどこの景色の目の前が「4時間40分~5時間以内」という私が並ぼうと思っていたゴール予想時間エリアだったので、20~30人くらい並び始めるまで待ってから出発。
外に出てしまえば雨もさほど気にならず、10kmを走るタッチーとエールを交換して別れ、職場の同僚・オータちゃんが先日買ってきてくれた100均のレインコート着用で待機列に並びました。

長いので明日に続きます・・
スポンサーサイト



コメント

おぉ~不備丸出しの会場です!!(笑)

おぉ~!!!不備丸出しの会場ですねぇ~(;_;)
走る前に根性がいるとは・・・
それに引き換え、apricotさんの万全の準備!!
さすがです!!!なぜか感動~~(*^_^*)♪♪
故障が一切なかったのは本当にすごいです!!
あいにくの天気でしたが、真夏よりはよいんですか??
ふふふ・・・・まだレポが続きそうなので、楽しみにしてま~す♪♪

うーむ・・なんだか凄く不備?
走る前に私だったらへたっちゃいそう・・・
(走らないけど・・・・)
さすがapricotさん、準備完璧でしたね。

続きが楽しみ♪

  • 2008/11/17(月) 23:11:35 |
  • URL |
  • 京 #-
  • [ 編集 ]

なんかドキドキしちゃうっ。
私絶対走らないから、でも走る気分にだけなれちゃう♪
続きも詳しく書いてね!!
心情変化など、わくわくドキドキだわ^^

  • 2008/11/18(火) 09:28:58 |
  • URL |
  • Ocean #-
  • [ 編集 ]

v-22らいぐれさん
ホントに今回の運営はひどかったようです。
まぁまだ3回目という若い大会なので今後に期待・・・
真夏なんて走ったら死んじゃうよ~、マラソンの季節はこれからです!
つづきお楽しみに~って、今書いてるんだけどすごく長い・・・

v-22京 ちゃん
ホント、走るまでのほうが大変だった!って人多かったみたい。
初マラソンだったので準備万端にして正解でした。

v-22Oceanさん
いや~そんなドキドキして読んでいただけてうれしいです。
未知のマニアックな世界でしょ~~!!

  • 2008/11/18(火) 15:42:14 |
  • URL |
  • apricot #OPdw9hgU
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する