「インフルエンザ、全国で『流行宣言』 過去3番目の早さ」
そして、「新型インフル 外出4割抑えれば感染者15分の1に」
新型インフルエンザが国内で発生した場合、マスク・手洗い励行、そして何よりも「自宅に篭城」が、感染を防ぎ、パンデミック(感染拡大)を防ぐためにもっとも有効だそうです。
で、その場合に備えて、数週間~1か月分の食料・日用品などの備蓄をしておけ、と聞きました。
で、私がまず買い込んだのが
ミロの缶フード。

そして人間用にもレトルトの食品とか米、パスタ、缶詰など、無事春を迎えた折には日常的に消費できるものを選んで買いました。
ライフラインはダウンしないとの予測で、冷凍食材なども少し蓄えておくつもり。
免疫力を下げないためにも、数週間インスタントラーメンで暮らしちゃダメだと思う・・・。
マルチビタミン剤などもあるといいですね。
そして厚労省は不織布マスクを家庭で1人25枚程度備蓄するよう推奨しているとのことです。
これも買いました。もともと通勤電車内や人ごみの中では不織布マスクを着用しているので、加えてN95マスクも30枚ほど購入。
不織布マスクは就寝時にも装着しています。寝相が悪くないので、ちゃんと朝まで外すことなく、おかげで喉が乾燥することもなくイイカンジ。
うがいは実はあまり効果がない、という記事も見つけました(飛沫感染で喉の粘膜に付着したインフルエンザウイルスは10分ほどで粘膜細胞の中に侵入するため、帰宅してからうがいをしても遅過ぎる)が、「インフルに効果がない」のか「風邪にもインフルにも効果がない」のかはっきりしないので、とりあえずやっとけ、と。
また、鼻うがいは真水でやると鼻粘膜を痛めてしまうので、生理食塩水でやるべし、だそう。
そしてそして!みなさんはもう済ませましたか?インフルエンザの予防接種!
従来型インフルだってじゅうぶん罹るとキツイし、新型発生後にインフルになって、それが従来型とわからずに隔離される、なんて事態は避けたいですよね。
接種してから効果が出るまで2週間ほどかかるらしいですが、まだ間に合いますよ~!!

これらすべてが杞憂におわり、元気に春を迎えられますように・・・
今年の2~3月みたいに風邪ひき続けはイヤじゃ!
