先週火曜日、ミュージカル「ラ・カージュ・オ・フォール」を観にいってきました。

市村正親さんのザザ、ファイナルステージということでこれは見逃せない!ジョルジュは鹿賀丈史。
生オケのミュージカルってやっぱりいいな~、Preludeが流れただけでもう、鳥肌~!!

「ラ・カージュ」、昔々、初めての海外旅行でNYに行ったときに本場ブロードウェイで観たのです。NYメッツが優勝してパレードで街中が大騒ぎだった年なので、たぶん1986年。
本当に素晴らしくて楽しくて、サントラのカセットテープを買ってさんざん聞いたものでした。
中年のゲイのカップルが主人公、夫婦愛(ゲイの)、家族愛(ゲイの母親?とその息子?との)のストーリィ。きらびやかなダンサー全員が今回男性で、でも全員ほんとうに美しくてコミカルで。
笑って、喝采して、うるっときて、最後にはオールスタンディング・オベーションでカーテンコールが果てしなく続き、素敵な3時間(長っ!)でした。

ただ、やっぱり聞きなれた英語の歌詞が懐かしく、帰宅後に1983年NYオリジナルキャストのサントラCDを注文。
同時に、今年夏に再発売になっていた「トーチソング・トリロジー」のDVDもぽちっとしてしまいました。
届くのが楽しみでーす!!

ミロたん元気いっぱい、お休みのたびに公園爆走してます。
林の中でのびのび遊べる季節になりました。
5歳過ぎてようやく、投げたオモチャや枝をきちんと手元まで持ってくることを覚えたマイペースさん。
伏せしてオモチャ投げてもらうのをワクテカ待ち。

フガMさんが教えてくれた「鶏のモモ丸焼き」美味しそうだったので作ってみました。
もうちょっと焼き目をしっかりつけたほうがよかったにゃ。ご指南のとおり投入したサトイモがホントにグー!
フライパンは「魔法のフライパン」なり。

ムライさん作はオシャレなのに、モモが巨大だったためかアウトドア料理チックなルックスに。でもむっちゃウマーーー!!でしたよ。

盛り付け例。
ところで。
あと4年かもしれないんだそうですよ。
あと4年。どう過ごそうか。
La Cageの曲「The Best of Times if Now......」が頭の中に流れます。