fc2ブログ

強い子のミロ!

スコティッシュ・テリアのミロ(別名・ミロ軍曹)と、マラソンに魅せられ中のボス・うめの日記。

今年も裏磐梯へゴー! -生後2039日-

・・・の前に。
おととい、ミロのおとうさんであるキャラハンが亡くなりました。
11歳7ヶ月だったそうです。
日本のスコッチテリアの血統に大きな影響を与えた偉大なる雄犬でした。
約2年前にトリミングに伺ったときの、父娘の貴重な2ショット。

中原さんのところで最後まで可愛がられた子は、亡くなった後も「我が家のスコッチ」ページに残してくださっていて、ちょっと嬉しく思っています。
キャラハン、ミロを私たちに残してくれて、ありがとう。これからも大切にするからね。

さて、今年も22日(日)~24日(火)で恒例・裏磐梯雪遊びに行ってまいりました。
8時前に出発、短い休憩をとりながら4時間半で裏磐梯エリアに到着。暖冬と例年よりやや遅めの日程のため、雪が少ない・・・

宿に寄ってスノーシューを借り、裏磐梯サイトステーションへ。おぉ、ここは雪たっぷりだわ!

さっそく、完全に結氷して広大な雪原と化したレンゲ沼から、中瀬沼自然探勝路トレッキングへ。
長時間の車内カンヅメから開放されたミロ、壊れる・・・

この姿を見ると、来た甲斐があったな~とシシミジミ。


auケータイのナビでコースをなんとなく確認しつつ歩き・・・あっちじゃない?いやこっち?とタッチーと話していて、ふと足元をみるとミロが消えている・・

なにやってんのよ~!と言いつつ、写真を撮る鬼な私たちと、早くタスケテ・・・とムッとしているミロ。

パチパチ撮っていると、更にずるずると穴に落ちていくミロ、さすがにあわててリードを引くも這い上がれず、結局タッチーが首輪を引いて救出。
覗いてみると、マンホールかなにかの構築物があり、その上が他の地表面との温度差で1mくらいの深さの穴になっていて、下まで落ちたらちょっと大変でありました。
こういうことがあるので、リード装着がやはり安心・・・

雪を蹴立てて走り・・・

この上にはなにかあるのカナ?

ルートを間違え、中瀬沼と磐梯山を見渡す展望台は通り過ぎてしまったものの、私のお気に入りの小川沿いに出ました。

川の向こう岸にはウサギの足跡が。

ミロご機嫌でごろごろ。

カメラマン激写中。

小山に登っては・・・

とおっ!!と駆け下りる。

この日の雪は「玉になる雪」!!
途中であわてて服着せたんだけど、出てるところだけでもこんなになっちゃった~!!
今回はアーミーナイフ持参、栓抜きパーツで固い雪玉を割りました。

1時間半くらいのトレッキングで雪満喫。誰かの力作雪だるま君と記念撮影。

今回ももちろん定宿・フットルースにお世話になります。
雪の露天風呂withビールを楽しんだあと、奥様の美味のディナーに舌鼓。

寝る前、もう一度ドッグランで軽く遊んで1日目終了。

長い・・・・
スポンサーサイト



コメント

ミロちゃんの雪遊び、楽しみにしてました♪

その前に、キャラハン君が逝っちゃったのは
とてもショックでした。
天神・かむり・Ringoのパパ。
弁天のおじいちゃん。
そしてことりにとっては、旦那様でした。
きっとあっちで父がキャラハン君に会ってるんだと
思います。
本当に偉大な雄犬ですね。


雪遊び、本当に羨ましいぞーー!!
ゴロゴロのミロちゃんもかわいい♪
けど、雪の穴は、恐ろしいですね。
リードつけてて良かったね。

v-22京 ちゃん
長崎黒白軍団にとっても、ゴッドファーザーでしたね。
でも彼のおかげで、親戚がたくさんいてうれしい。
お父様、きっとお空の上で、「おぉキャラハン君きたか!」と喜んでいらっしゃるかもね。
あちらもなんだか楽しそう・・・?

雪遊び、まだまだ続きます。
ミロは穴があれば覗き、川岸や湖岸のふちから覗き・・・
危険感知能力低そうだし、あぶなくてリード外せません・・・。

  • 2009/02/26(木) 11:23:17 |
  • URL |
  • apricot #OPdw9hgU
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する