走れなくなってもう43日(数えるなって)。
暇だ暇だと言いながら実はそれほど暇でもなく、今月3つも背負うことになったミッションを遂行しておりました。
ミッション①:28日(土)スコッティ・セミナー主催オープンショーの準備。
参加者に開催要領や注意事項を伝え、エントリーをとりまとめ、出陳表を作成、まで完了。
会場が狭いので、参加される方は、犬同士のトラブルにどうか気をつけてくださいね~。
出番以外はケージ収納というルールで、わんこ本人はとても楽しくない一日になりそうなので、解散後にどこかで発散させてあげてくださいませ。
というわけで、最も赤リボンなミロ軍曹は今回はお留守番です。

ミッション②:JSTA会報作成。
昨夜、無事完成いたしました。
毎年のことながら、職場のプリンタと表紙のツヤ紙の相性が悪く、作業四苦八苦。
そして、今年もしみじみと、シロウト仕事な仕上がりです。
私よりずっと、こういうのが得意で上手な方がいるはず・・挙手あればいつでもバトンタッチしたいけど、それまではがんばります。
どうかご笑納ください。

ミッション③:11/29 祝・両親金婚式!の宴の準備。
宴スタートが夕方からになったので、午前中の横浜マラソン見物に行けるか!と一瞬思ったけれど、だめです。
前日がセミナーで、宴の準備の時間がないから、当日は朝からクック、クックの青い鳥です(古ッ)。
50年かあ、素晴らしいね。いい一日になるよう張り切ります。

さて、そんなミッション責めの中、先週末ミロ家は珍しくこの時期に裏磐梯に行ってみました。
雨の土曜日の夜に出発、途中の「黒磯PA」で車中泊。
(黒磯PAはこぢんまりしているけれどトイレが新しく、コンビニがあるので夜中も明るくてGOODだった)
退屈しのぎに持ってきた「ラスト・サムライ」のDVDをかけたらついつい熱中、4時半まで見てしまった。何やってんだか。
どピーカンの日差しで目覚めた朝8時、おぉ、いいお天気じゃないの!
のんびり支度して出発、裏磐梯に向かうも、磐越自動車道を進むうちどんどんお天気が悪くなっていく(泣)。
(前方に不吉な雲と虹)

日曜日、関東地方は快晴だったのに、横浜国際女子マラソン観戦も振ってわざわざ悪天候の地に来てしまった私たち・・・。
仕方なく、とりあえず桧原湖1周ドライブ。
この季節、裏磐梯は既に紅葉も終わり、雪の季節までの寂しい端境期で、アロマテラスも前日の土曜日までで今シーズンの営業終了、残念無念。

翌日には通行止めになるレイクラインを走り、中津川渓谷に行ってみると、ちょうど雨も止んだので、やっと少し歩いてみる。







長くなったので続きはまた。