fc2ブログ

強い子のミロ!

スコティッシュ・テリアのミロ(別名・ミロ軍曹)と、マラソンに魅せられ中のボス・うめの日記。

東京マラソン2010 その1 -生後2408日-

先週金曜日~日曜日は、まさに東京マラソンどっぷりの3日間でありました。

まずは金曜日。
前エントリーにて意味深に書いてしまいましたが、「TIMEXからお呼び」っていうのは、今年のTIMEX RUNNING CLUBのスポンサーであるダンスキン様にロゴ入りのウェアを作ってもらったので、去年メンバーでウェア着てデモンストレーション・ランをしましょう、というお話だったのでした。
で、そのウェア(これ。グリーンのグラデーションがきれい)をもらえるということで、嬉しく駆けつけたわけです。
ところが金曜夜はあいにくの冷たい雨。
ランは中止、「ウェアを着て場内をうろうろしててください~」というミッションに変更となり、特に誰とも誘い合わせずにひとりで参加した私、結構キツい状況でありましたが、1時間ほど広告塔のお勤めを果たし(役立ったかどうかは不明・・)、久しぶりに去年のメンバーと再会し、双子モデルにして超速ランナーであるアン☆ドゥのお二人と一緒に写真をとっていただいたりしました。


土曜日は姉の事前受付に同伴、私服にて、思う存分、東京マラソンEXPOを満喫。

この雷門ゲートの向こうはランナーしか入れない受付エリア。

ゼッケンと参加賞Tシャツ、案内冊子などを手にワクワクの姉。

入ってすぐの広大なアシックスブースではダンスパフォーマンス中。
土曜日は金曜夜よりすごい混雑でありましたが、スーパーヴァームやザバスの新製品プロテイン、カリフォルニアレーズンなどをゲット。
ランナーには更にアミノバリューの手袋や、プーマではシャツまでもらえたらしい(土曜日にはなかった)。いいな~。

さて、いよいよ東京マラソン当日です。
レース当日って、朝起きてから会場に着くまでが、なんとも不安で緊張してブルーになってしまうのが痛いほどわかるので、サトちゃんと一緒に行くことにして、4時半起床。
・・・・雨です。
5時半、家を出る。雨です。真っ暗です。
駅のコンビニでサトちゃんと待ち合わせたのに、コンビニまだ開いてません。
横浜駅で急いでおにぎりを買い、湘南新宿ラインに乗り込む。
6時半前だというのに電車はランナーと思しき人がいっぱい。
ゆっくりできるように、グリーン車を奮発。
スタート前にエネルギー補給を、と買ったおにぎり、サトちゃん緊張で喉を通りません。わかるわかる(泣)。

ウェアの上にビニールポンチョ、更に100均カッパを着て、腰には貼るホカロン、手袋の上に更にビニール手袋を・・と雨対策をいろいろと確認しながら、まもなく新宿です。
と、車内アナウンスで「人身事故で中央線が運転見合わせ」と。
ひゃ~~中央線使うランナー大丈夫かいな。

新宿着、駅のトイレ(既に大行列)に寄り、サトちゃんの友人でやはりフル出走のアキコさんと合流。
サトちゃんもだいぶ緊張ほぐれてきた様子。
雨、やまない・・・・

都庁の手前にゲートがあり、ここから先に進めるのはランナーだけ。
7:20、サトちゃんとアキコさんと握手を交わし、がんばって!とエールを送って見送る。


姉は友達が来てくれるとのことで、スタート前は「会えたら会おうね」という話になっていたのだけれど、メールを入れてみたら何やら心細げな顔でやってきた。
どうやらお友達は途中の沿道から応援に来ることになり、慣れないマラソン会場(それもメガトン級の人ごみ)に、軽くパニック状態なくらい緊張し舞い上がっている模様。
前日アドバイスした100均カッパをなぜか持ってこなかったようで、寒いかな~濡れるよね~ポンチョは袖ないの~と訴えるが致し方なく、とりあえず身支度をし、ゼッケンをウェアにつけてあげ、ランニングウォッチの使い方を教え、がんばってくるね!と笑顔になった姉を7:50ゲート先に送りこむ。

スタート地点周辺を偵察後、コース沿いのロイヤルホストを見つけてちょっと一休みして、いよいよスタートです!
沿道に出ると、寒い寒い冷たい冷たい!!なんなの~この天気!

この時点で正直いって「あ~当選しなくてよかった・・」と思っちゃった。
9:10、スタート!
スタートゲートから300mくらいの地点に、あっという間にトップランナーが、そして続々とランナーが冷たい雨の中、駆け抜けていきます。

さて、こうなってしまうともうサトちゃんも姉も見つけることは不可能なので、日比谷公園に移動し、10kmのゴールをした姉を出迎え。
結局10kmのゴールまで、雨は止む気配もなく、姉を含め10kmを走った人たちは本当に可哀想だった・・けれど、皆、達成感の笑顔でゴールしていました。
駆けつけてくれた姉の友人たちと記念撮影~♪

天候もあって日比谷公園内の更衣テントは大混雑、着替えもそこそこにお友達と打ち上げに向かう姉と別れ、私も日比谷公園を出て歩いていると、ちょうど10kmの関門が封鎖された直後で、諦めきれないランナーたちが無念そうに佇み、係員に「もう走れませんからね~、バス乗ってください~」と誘導されており・・・つらいところ見ちゃいました。

さて、ここからは移動しながらサトちゃんを応援!

・・・・長くなったので続きはまた!
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する