ヨロンマラソン2010、まずは前日編から。
去年は谷川真理ハーフマラソンの抽選会で当選したので、その手配をしてくださったヨロン観光協会の方にタッチーのぶんもお願いし、トップツアーで行ったのですが、今回はJALツアーズを利用してみることに。
お値段も少し安かったのだけど、やはりこのマラソン前後3日間は、飛行機の時間について希望を言うこともできず、結局前夜祭ぎりぎりにヨロンに到着し、マラソンし、3日目の飛行機は14:35というまさに「走るだけ」に近いツアーになってしまいました。
で、3/6(土)、12時羽田発の飛行機でまず那覇に。

乗り継ぎの間に今年も「がんじゅうしぃおにぎり(沖縄の炊き込みご飯)」を。

ヨロンへは今年もこのちっちゃい飛行機で。

ヨロン~那覇は普段はこの39人乗りのDH1型機が1日往復4便しか飛ばないが、マラソンの前日と翌日だけは往復それぞれ3便ずつ増便。

おなじみ、ヨロン空港。

空港内部。預けた荷物を待つ。すべてがレトロ。

宿泊は今年もプリシアリゾート。
去年と同じスタンダード(ホントは新しいスーペリアタイプに泊まりたかったんだけど、1泊8000円もUPするので断念)。
偶然にも、去年と同じ部屋なのですぐに馴染めた。(ちょっと古くて、古びてて、カビ臭かったりするのよ)

部屋の前はこんな景色。

ウェルカム・パーティ(前夜祭)の前に、ホテル内をお散歩。
この日のヨロンは気温27℃の夏日!蒸し暑いほど。

ファミリータイプのコテージ前の、ダイバー用のジャグジーと、プライベートビーチ。

このあたりは本当にきれい。

タッチー、たまらず・・・

さっそくひと泳ぎ。

たぶん去年もいた「耳(ミミ)ちゃん」。
谷川真理さんたちのコテージのデッキにずっといて、しょっちゅう真理さんにもみくちゃにされてた。

ちょっと遅れて前夜祭会場へ。
ステージでは子供たちの民踊など。

前夜祭は有料(2000円・要事前申込)で、入口で「お食事」「お刺身」「トン汁」「おやつ」「飲み物」などのクーポンをもらいます。

お刺身とトン汁。右の透明なのは、アミノバリューかと思ったら有泉(ヨロン産の黒糖焼酎、25度)だった!ちなみに有泉は飲み放題!

ゲストランナーの真理さんが、先週の東京マラソンの過酷さを熱弁中。

サンジャポの三つ編み・メガネのリポーター・のんちゃんを発見。

宴たけなわ!舞台ではいよいよ、かちゃーしーが始まりましたよ!

与論献奉、初体験!
おじさんが一升瓶と杯をもって回ってきます。

飲み干して・・

頭の上で逆さにして(飲み干したことを示す?)

私も~・・・

明日マラソンですがいいのでしょうか・・

イェイ!!
前夜祭は8時前に終了。
ホテルに戻ってさっさと寝ました。
つづく・・・
スポンサーサイト