先週末もたっぷり楽しみました。
金曜朝。

なにやらモノ言いたげな。
せっかく公園に来たのに芝生に入らせてもらえず不満なのだ。
仕事の日だから洗ってる時間はないのよ~。

青空~。欅の新芽はまだまだ。

女王様の桜も満開。

土曜日~。

この週末までもたないと思った人多かったのかな?10時半くらいでもまだこの程度の賑わい。

桜山の中から見上げる。

ミロも笑顔。

廃墟と桜と黒犬with青空でリベンジ・・あんまり青く写らなかった。
日曜日~。
ポニーセンターの坂もピンクに染まりつつあり、

雪みたいね。

日曜日は桜山の中で、桜吹雪を思う存分たのしみました。

20100412
by ume
日曜は昼から、今年2度目のアウェイで横浜FC観戦!
今日はジェフ千葉@蘇我。
蘇我は横浜から横須賀線1本で行ける。すばらしい。
フクダ電子アリーナは、陸上トラックがなくてピッチが近く、芝がとても美しい。
スプリンクラー施設もあったりする!すごい!

試合結果は・・・・0-4で完敗。がっくし。
開幕3連勝は何だったんでしょうね。
さて!!
長野マラソンまであと5日になってしまいましたっっ!!!
遊んでばかりいたわけではありませぬ、土曜日はきっちり、最後の走りこみ、「ひとり31㎞走」をこなしました。
ウォーミングアップかねて1kmのあと、5kmコースを3往復。
5kmごとのタイム(給水・トイレ・信号などの時間は除く)が
①30分34秒、②30分45秒、③31分15秒、④31分15秒、⑤32分18秒、⑥30分57秒、で31㎞を3時間15分で走りました。
①から⑤へとずるずるビルドダウン・・・・っていうか最初の入りが早すぎ。
本番の作戦としては、30㎞くらいまではキロ6分30秒以内で、30㎞過ぎてからがんばってキロ6分くらいに上げて・・・と考えているので(あくまで理想)、この日は、20㎞を過ぎてからの、筋破壊でヘソから下全てが痛くなった状態でも一定のスピードで走り続ける気力の練習、と思い、最後の5㎞をペースアップして走ることができたから、まあ合格かなあ。
そして、進歩したなあと思ったのが、翌日・翌々日とほとんど筋肉痛にならなかったことと(追い込みが足りないか!)、ラン後の夜も、バテることなくふつうに家事をこなせるようになったこと。
以前は20㎞以上走った後は、全身のだるさと微熱で数時間ダウンしていたのに。
単純な筋力・脚力だけではなく、身体全体が、この苦行に耐えられるように変わりつつあるのかも。
故障することもなく無事、最後の走り込みを終え、あとは本番までゆっくり身体を休めます。
なんだかとっても解放感~~♪
そのかわり今週の課題は「ラスト減量」と「体調管理」。
走るときにはそれなりに食べないともたないけれど、今ならそれほどエネルギーを必要としないし。
というわけで、ゆで卵や豆乳ばかり口にしているような。あと野菜。
金曜日までにあと1kgくらい落としたいところ。
そして体調管理は、朝のコーヒーをやめています。
長時間走行は胃にもくるんですよね・・・。
さあ、カウントダウン!わくわくどきどきしてきたぞ~~!!
スポンサーサイト