この測定、もちろん誰でも受けられます。
ご利用価格:21,000円ナリ!!!!!
いいんでしょうかホントに私で(大汗)。
(ミロたんと梅林をおさんぽ)

測定メニューは以下のとおり。
①体組成測定(筋肉量・脂肪量・基礎代謝量・体脂肪率など)
②筋力測定(筋トレのような機械で、膝を伸ばす力・曲げる力の最大筋力を測定)
③アライメント測定(下肢アライメントや関節可動域を測定)
④足型測定(三次元足型測定器で立体的に測定)
⑤ランニングフォーム&全身持久力測定
(可愛らしい梅の実がたわわん♪)

⑤の測定、よくテレビでスポーツ選手なんかがやってる、酸素マスクみたいなのをつけてランニングマシンを走る、アレ!!
まさか私がこんなことをやる日がくるとは、ねえ。
心拍数測定用の電極を貼り、マスクを装着し、緊張しつつランニングマシンの走路に上がり・・・
最初は時速7.0㎞(キロ8分半くらい)のペースから始まり、トコトコと走っていると、1分ごとに時速が0.5㎞上がっていく。
時速12㎞くらいまでは余裕で走っていたけれど、徐々に呼吸が苦しくなってきて・・・
ペースアップ直前にOKかどうか聞かれるのですが、こういうときの1分ってなんであんなに長いんだ!!
(な~にコレ?)

たぶん時速14.0㎞くらいで、かなーーーり苦しくて、次の1分を走りきる自信がなくギブアップ。
うーーーーーん、今思うと、こういう弱気なところ、追い込みきれないところが私の弱点か・・・。
(さくらんぼ姫ごっこ♪)

ゼエゼエへばっていると、「今の最後の(14.0㎞/h)でだいたいフル3時間ペース」と言われ、改めて、他メンバーの走力の凄さを思い知った次第。
今週またアシックスに行って、この結果とそれをもとにした練習メニューなどをアドバイスいただく予定。
7月には、Qちゃん直接ご指導の練習会が予定されています。
Qちゃん、「みっちりしごきますからね~覚悟しててくださいね!」って。きゃ~。
ときどき会うシェパードくん。
まだ若くて、ミロをみると「忍び足、ロックオン!」
軍曹、目あわさないように、撤退!撤退!!

スポンサーサイト