今回は北海道まで行きながら、完全に「行って走って帰るだけ」の弾丸ツアーでした。

(ミロはスコパラでおるすばん)
6月25日(土)
8時半出発、9時45分羽田空港集合、今回一緒に行くメンバーと初顔合わせ。
是非一緒に!と誘ってくれたアシックスの草山さんの他に、若い男性3名の5名でサロマを走ります。
昼過ぎに旭川空港着。
ちなみにサロマ湖は女満別空港やオホーツク紋別空港が近いのですが、便数が少ない上にほとんどツアーに押さえられてしまうためとれません。
空港からレンタカーで、受付会場である湧別総合体育館へ。
16時前にようやく受付会場到着。

受付ではこんな赤い袋をもらいます。この中にゼッケン、ランナーズチップ、参加賞(ポロシャツだった)と青い袋が入っていて、赤袋に55㎞地点のレストステーション行き、青にはフィニッシュ地点行きの荷物を入れて当日朝預けるわけ。
アシックスやザムストやランナーズのブースを少し覗いて、朝食用のおにぎりと豆乳を買って、ホテルに向かいます。
ホテルも同様に便利な場所はとれないので北見泊。
1時間10分くらいかかって18時前、ルートイン北見駅前にチェックイン。
きれいで温泉大浴場のあるホテルです。
荷物だけ置いて皆で夕食に。
中華料理店を見つけて入り、それぞれに炭水化物たっぷりのパワーディナーを食べ(もちろんアルコールはなし)、ホテルに戻り、お風呂でリラックスし翌日の準備(ウェアにゼッケンをつけたり、ジェルをフラスクに詰めたり)し、ストレッチして、心安らかに21時過ぎ、就寝。
6月26日(日)
1:30起床。朝というより完全に夜中。TV着けたら「CountdownTV」やってた。
時間は短かったけれど気持ちよく眠れた。これはすごい進歩~。
さくさくと身支度をし、1F食堂で朝食(なんと!午前1時から朝食を出していた!ルートイン素晴らしい)をかるく摂り、荷物をまとめて、3時ホテルを出発。
一瞬だったけど、すごい霧だった。

車内でもおにぎりを食べながら1時間ちょっとでスタート会場到着。
もういっぱいランナーが集まっている。

まずはスペシャルドリンクを預ける。
サロマでは30㎞・65㎞・80㎞地点にスペシャルドリンクをおけるのです。初体験!
私は100均のシェイカーボトルにプロテインとパワージェルを入れたものを預けました。

並び始める前のスタートゲートで記念撮影。
ヤマザキくん、草山さん、サトウさん、ミキくん。
みんなと一緒なので緊張することもなく、やたらと楽しくてたまらない私。

最後にトイレを済ませ、上着をフィニッシュ行きの袋に入れて赤青袋も預けて、いよいよスタート待機列に並びます。

気温はたぶん7℃くらい?シドニーマラソンのときのような気候で寒さは感じない。

スタート1分前を切りました。どきどき。

スタート!ゲートに向かってゆっくり進む。

タッチーを見つけて、「いってきまーーす!!」
スタート後、湧別の町をぐるりと回り、橋を渡ってさっそく折り返してきたランナーとすれ違い。
草山さん、アートスポーツの鈴木さんと手を振り合い、チーム10の仲間でやはりサロマ初挑戦のニシさんも私を見つけて「うめちゃ~ん!」って声かけてくれた。
ところが・・・6㎞くらい走ったところで早々にトイレに行きたくなり、並んでしまったためいきなり10分弱(たぶん)のタイムロス!
急いでコースに戻ると、ランナーの姿が少ないではないか!!
メイン集団はもう行ってしまって、最後尾ってこと?
や、やばいっっっ!!!!(大大大汗)
(つづく)
スポンサーサイト