
毎日がお花見です。うーん贅沢。

ところでこうやって毎日毎日ミロ漬けになっている私の生活ですが、機動力(車)がないため、私ひとりだとそんなにいろいろなところに連れて行ってあげられず、変わり映えのない日々になってしまいがち。
もっとミロを喜ばせたい、わくわくさせたい、いろいろなところに連れていって、いろいろなことを経験させたいと、最近改めて思うのです。
そうやって私がミロにとってもっともっと魅力ある存在になることによって、呼び戻しも完璧になってくるだろうし(大好きな人に呼ばれたら大喜びで行こうと思うよね)、もっと楽しく遊べるようになるだろうし。
犬の一生は人間よりずっと短くて、若く元気で飛んだり跳ねたり走ったりする年頃は切ないほど早く過ぎていく。
ただでさえお留守番の時間が長いミロの生活を、少しでも充実して心躍るものにするためだったら、私なんでもやっちゃうわ、と思う。
ミロがパピーパーティでお世話になった、「DOG SCHOOL Visse」サイトの中の「しつけのお話」や「レッスン日誌」はものすごく役に立ちます。目からウロコです。
ホントはアジリティ(犬の障害物競走)をやってみたい。でも、通えるような近場で、できるところがない・・・ミロと一緒にトライできること、あれこれ探し中なり。
<可愛いモノ自慢コ~ナ~3>
コートを着たウサギのペア。左がルビ、右がエメ。

雑誌に載っていたのを見て、どうしても欲しくなり(当時、ウサギグッズを集めていた)世田谷線にゴトゴト乗って「松蔭神社前」まで行って買ってきた子たち。襟元のファーはフェイクです。ちゃんとコートは脱げるようになってるけど、脱ぐとかなーーーりマヌケ。
高さ20cmくらい。